Te Quero Tanto (I Love You, So) | 今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~

今夜はきまぐれ~Mustangのひとりごと~

~WHO'LL BE THE FOOL TONIGHT~ Music Monologue by Mustang
ホントにきまぐれな更新でございます…(^^ゞ


こんな偶然もあるものなんですな…


今日、過去記事 "
Lonely Heart" に頂いたコメント。


私も当日プロハンターにハマっており(今でもちょくちょく見てる)ました。
もう、今は無き馬車道の今野アートサロンにも撮影を見に行っておりました。
やはりシリーズの中でも、ローリーハートの完成度は今でも通用するレベルですよね。
劇中最後で、水原が切なさのあまり椅子を蹴るシーンの時にバックでかかってる曲がどうしても探せません。
Mastangさん、ご存知でしたら教えて下さい。



僕のHNのスペルとドラマのサブタイトルが間違っているのはともかく…(笑)

"Lonely Heart" の記事は CREATION のヒット曲であり、TVドラマ「プロハンター」の主題歌をタイトルにしてはいるが、ドラマの中で劇伴とは別に挿入歌的に、第24話「ロンリー・ハート」で使用された高中正義の "Beleza Pula" の比重が高い内容になっている。(実はドラマでは他の回でも使用されている)

まあ、TVドラマで既成の曲を使うことはよくあるが、知っている曲が印象的に使われるとインパクトは大きい。
僕にとっては木村拓哉主演「ギフト」での Gary Moore "
Parisienne Walkways" もそうだった。

コメントにある問い合わせについては、どんな曲か思い出せなかった…つまり、コメントを確認した時点では「ご存知」ではなかった。


家に帰ってから「プロハンター」のDVDをチェックしてみた。
ボサノヴァ調で女性ヴォーカルの曲。
やはり、曲のタイトルは分からなかったが…

…もしかして僕はこの曲の入ったCDを持ってるかな?と思った。

それは、ヴォーカルの声に聴き覚えがあったから。
僕の頭の中にはなんとなく Sonia Rosa の名前が浮かんだ。

僕の持っている Sonia Rosa のアルバムは「ルパン三世」の音楽担当である大野雄二のプロデュース作品。タイトルは "SAMBA AMOUR"。
ブラジリアンなサウンドのアルバムだ。

ルパン絡みだとTVシリーズ「PART3」のエンディング "フェアリー・ナイト
" を歌っている。

ドラマ「プロハンター」のバックに流れる曲で繰り返されるフレーズ…
ボサノヴァだけにポルトガル語に聞こえる歌詞でサビにだけ "I love you so" と英語が出てくる。

持っているCDを引っ張り出してくる。

曲のタイトルをチェック…なんと、1曲目にクレジットされていたのが、今回の記事のタイトルだった。

CDを聴き直してみる…

…これが Bingo!!




僕が「プロハンター」のDVDを最新の再発で揃えたのが2014年、Sonia Rosa のCD再発は2015年…

今日、コメントを頂かなかったら…僕は「プロハンター」と Sonia Rosa の関係に気付かないままだったかも知れない。


前回の記事のようなことが、こんなタイミングで起こるとは…


(^O^)/

 

 

 

Te Quero Tanto (I Love You, So) by Sonia Rosa
from album "SAMBA AMOUR"(1979)

written by Sonia Rosa/Yuji Ohno


CD情報:
Sony Music Direct/GT Music MHC7 30030
Blu-spec CD2 仕様

2015.7.29 発売


 

そういえば、藤竜也もブラジル録音の "CARNAVAL -競宴-"(1984) なんてアルバムを出してましたね。(これも再発で買いました)


なにより、僕も「プロハンター」で一番印象に残っているのが、コメントにもあった第24話「ロンリー・ハート」のラストで藤竜也の演じる水原が、やり場のない怒りで椅子を蹴飛ばすシーンなので…

 

 

 


WISHBONE ASH 特集をお待ちだった方、申し訳ない。
聴き返していたら、聴くことに没頭してしまいして…(;^_^A



ペタしてね