”自分の体を生まれ変わらせる1週間計画(2)〜断食で細胞が内側から若返る〜 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

前回のお話の続き
↓  ↓  ↓


とりあえず、1週間夕食断食としっかり入浴をしてほしいんだけど。
入浴法はこちらを参考に
↓  ↓  ↓
『お風呂!お風呂!お風呂!』

ただ、気をつけてほしいのは、断食した時ってフラフラしたりしやすいから、水分補給に気をつけて、無理しないでね〜。


今回は夕食断食と細胞の若返りとの関係について、ちょっと詳しくご紹介。
読んだら、絶対断食したくなるから!
してね!


細胞の若さを保つのは、オートファジーである。

細胞は毎日老化していく。
細胞分裂で、毎日新しい細胞が生まれて、入れ替わっていく。
場所によって違うんだけど、


赤血球だと120日
皮膚の表皮は30日
腸の粘膜上皮は3〜5日


けっこう寿命にばらつきがあって、今まではこの細胞そのものが生まれ変わることで機能を維持してきたと思われていたんだけど、どうやら違うということがわかってきた。
それが、今年ノーベル賞を受賞された大隅教授のオートファジーの研究なんだよね。

オートファジー(自食作用)というのは細胞の中で、細胞が自分を食べる現象のこと。
細胞をまるごとたべるのではなくて、細胞の一部を少しずつ分解していく。
これは、自傷行為のような危険なことではなくて、生物の営みにとって欠くことのできないシステム。

細胞の古くなった一部分を分解して、新しく生まれ変わらせてる。
掃除をしなければゴミだらけになってしまうように、細胞の中も掃除をしないとゴミでいっぱいになってしまう。
ゴミだらけの細胞というのは、老化がすすんだ細胞と同じだから困る。

オートファジーによって、そのゴミ掃除をして細胞を若々しくきれいに保ってくれるというわけ。




ガン予防や卵子の成長にも

細胞の中にはミトコンドリアというものがある。

ぼくたち人間は、糖分を酸素で燃やしてエネルギーを作り出して体を動かしてる。
このエネルギーを作られている主な場所が、ミトコンドリア。

でも、この糖分を酸素で燃やす時に、産業廃棄物みたいなものが出る。
これが有名な活性酸素。

ミトコンドリアが元気なうちはいいんだけど、どうしてもだんだんと劣化してくると活性酸素が過剰に作り出されちゃう。

まわりに活性酸素をバラまいて、細胞の老化を加速させてしまうっていうわけ。

不良ミトコンドリアがいっぱいできた細胞は、活性酸素によってどんどん老化がすすむ。
それだけでなくて、怖いのは細胞のガン化も招いてしまうんだよね〜。

怖い、怖い。


この不良ミトコンドリアを処理して、新しく生まれ変わらせてるのもオートファジー。

実際にオートファジーがうまくいかない細胞を調べると、多くのミトコンドリアが異常な形になってしまって、ゴミだらけになってしまってるのを電子顕微鏡でみることができる。
オートファジーを活性化することで、がん予防につながることが考えられているんだよね。


ちなみに、卵子の老化の主原因にミトコンドリアの劣化も挙げられているから、女性としての若さを保つ意味でも、オートファジーがうまくできてるかってとても大事。
特に、
ひとつの細胞である卵子が成熟する過程では卵子内のオートファジーによって、細胞内の組み換えがおこなわれてるし、受精してから胚盤胞に育つまでのプロセスというのは、ものすごくオートファジーが活性化して細胞分裂が行われていることがわかっている。


オートファジーの研究がすごく注目を集めている背景には、ガンや不妊といったさまざまな病気のメカニズムにも深く関わっているからなんだよね。



断食でオートファジーが活性化!


じゃあ、この細胞を若返らせてくれるオートファジーがどうやったら活性化するのかというと、実は意外とカンタンで

オートファジーは飢餓時に活性化する。

つまり、

断食しよう

ってこと!


実際に、一時的な飢餓や低栄養状態にするとオートファジーが活性化して、細胞内をキレイにして長生きをもたらすということを示唆する基礎研究が、たくさん報告されてる。

カロリー制限をすると寿命が延びるということが、線虫やマウス、サルなどさまざまな生物で実証されているんだけど、この時にオートファジー活性化が起きることがわかってる。

逆に、過剰に栄養を摂ると不健康になったり、病気になりやすいことは誰でも知っているけど、過剰栄養でオートファジーが不活性化してしまって、新陳代謝を抑制するのも原因のひとつだと考えられてるんだって。
食べ過ぎは老化を加速する。


だから、


夕食断食

なのだ。


もちろん、夕食断食はオートファジー活性化にとどまらない。
胃腸をきれいにしたり、血を作る力を高めたり、ものすごく多様な働きがあるのだけど、それについては、しっかりこの本に書いたからよく読んでね。^^
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト

image


それにしても、断食ってすごいなぁって思う。


断食でガンや難病が治ったり、妊娠したり、気持ちが明るくなったり。
いろんな効果があることはよく知られてるけど、きっと昔のひとは知らず知らずにこのオートファジーの効果をわかってたんだろうなぁ。

もちろん、断食で100%いろんな病気が治るとは言わない。
でも、そこにはやっぱり真理が含まれてる。
オートファジーについて調べれば調べるほど、昔ながらの断食療法のすごさがわかる。


ね、1週間夕食断食しようかって気になったでしょ?

今年も1年がんばてくれた体に感謝の気持ちを込めて、
細胞をしっかり内側から若返らせて、体を元気にしてあげようよ〜!



次回はお風呂のお話につづく。
1週間断食とのあわせ技がスゴイのだ。




☆23刷17万部突破!『血流がすべて解決する』☆
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト

image


☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆

現在募集中はこちら
↓  ↓  ↓

12月22日(木)名古屋講演会&ワークショップ


随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』

『血流がすべて解決する」15万部突破記念講演会』


☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶



※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!