すっごい関係してるって知ってました


標準体重より20%以上体重が増えた場合
不妊のリスクは約2倍になる

標準体重より15%以上体重が減った場合
不妊のリスクは4倍以上になる

ということが知られています。
標準体重の計算方法は
標準体重=身長(m)× 身長(m)× 22
<例>
身長150cmの場合
1.5 × 1.5 × 22 = 49.5kg
痩せすぎてしまうと
下垂体機能不全症といって
卵胞を育ててくれたり
排卵をさせたりするホルモンを出したりして
女性のホルモンバランスをとっている
脳の下垂体の働きが低下してしまいます。
太りすぎると
多嚢胞性卵巣症候群になりやすくなってしまいます。
かといって急激なダイエットはキケン!
1ヶ月に体重の5%以上も一気に落とすのは
妊娠を望む女性にはおすすめできません。
生活リズムと食事を見なおして、
ゆっくり体重コントロールしてくださいね。
次回は体脂肪を取り上げます。
体脂肪率が30%以上になると・・・

ポチっと押してもらえると嬉しいです(^^)
↓ ↓
人気ブログランキングへ
