イ・ムジン「信号機」 | クロスオーバー

クロスオーバー

自宅で簡単、1:1韓国語レッスン~!!

今、注目のシンガーソングライターであるイ・ムジンは、オーディション番組「Sing Again」に出演したのをきっかけに若者を中心に人気を集めています。これまでリメイク曲を中心に活動して来ましたが、今年の5月に自分で作詞作曲をした「信号機」を発表しました。

 

この曲は、発表直後は音源チャート110位でしたが、その後、順位を上げ続け、3か月後の2021年8月には各種音源チャートで1位となりました。新社会人の慣れない生活に戸惑っている気持ちを運転初心者に例えて歌った曲です。

 

今日の歌詞フレーズ

붉은색 푸른색 그 사이 3초 그 짧은 시간

プルグンセッ プルンセッ ク サイ サンチョ ク チャルブン シガン

赤色 青色 その間の3秒 その短い時間

 

노란색 빛을 내는 저기 저 신호등이

ノランセッ ピチュル ネヌン チョギ チョ シノドゥンイ

黄色の光を出しているあそこのあの信号機が

 

내 머릿속을 텅 비워버려 내가 빠른지도

ネ モリッソグル トン ピウォボリョ ネガ パルンジド

俺の頭の中をがらんと空っぽにしちゃう 俺が早いのか

 

느린지도 모르겠어 그저 눈앞이 샛노랄 뿐이야

ヌリンジド モルゲッソ クジョ ヌナピ センノラル プニヤ

遅いのかも分からない ただ目の前が真っ黄色なだけ

 

솔직히 말하자면 차라리

ソルジキ マラジャミョン チャラリ

正直に言えばいっそ

 

운전대를 못 잡던 어릴 때가 더 좋았었던 것 같아

ウンジョンデルル モッ チャットン オリル テガ ト チョアッソットン ゴッ カタ

ハンドルを握れなかった幼い頃の方が良かった気がする

 

語彙

붉은색(プルグンセッ):赤色

푸른색(プルンセッ):青色

텅(トン):(内部に何もない様子)がらんと

샛노랗다(センノラタ):真っ黄色だ

운전대(ウンジョンデ):(車の)ハンドル

 

実践向け最重要表現(文法)

 

~았/었던 것 같다(~ア/オットン ゴッ カタ):~のようだ

 

「~것 같다」は推測の「~のようだ」、または判断の「~と思う」という意味です。動詞、形容詞、名詞など前にある言葉の種類によって形が変わります。「~것 같다」の前が形容詞で過去のことを表す場合は、「形容詞の語幹+~았/었던 것 같다」となり、「~だったと思う・~だった気がする」となります。歌詞の「좋았었던 것 같아」は、「形容詞の語幹+~았/었던 것같다」に過去形「었」を追加するとより過去を強調した表現になります。

 

例)

초등학생 때까지는 내가 동생보다 키가 컸던 것 같아.

チョドゥンハッセン テッカジヌン ネガ トンセンボダ キガ コットン ゴッ カタ

小学生の時までは私が妹より背が高かった気がする。

 

저번에 만들어 준 잡채가 더 맛있었던 것 같은데…

チョボネ マンドゥロ ジュン チャッチェガ ト マシッソットン ゴッ カトゥンデ

前回作ってくれたチャプチェの方がおいしかったような気がするけど…

 

実践例文会話

 

 

A: 여기 화장품은 어때?

ヨギ ファジャンプムン オッテ

ここの化粧品はどう?

 

B: 여기도 괜찮은데 아까 갔던 가게 화장품이 나한테 더 잘 어울렸었던 거 같아.

ヨギド クェンチャヌンデ アッカ カットン カゲ ファジャンプミ ナハンテ ト チャル オウルリョッソットン ゴ カタ

ここも悪くないけどさっき行ったお店の化粧品の方が私には似合っていたような気がするよ。

 

A: 맞아. 그랬던 것 같아!

マジャ クレットン ゴッ カタ

言う通り。そうだったと思う!

 

B: 시간 괜찮으면 아까 갔던 그 가게 다시 가 봐도 될까?

シガン クェンチャヌミョン アッカ カットン ク カゲ タシ カ ボァド ドェルッカ

時間が大丈夫ならさっき行ったあのお店にもう一度行ってみても良い?

 

先生のワンポイント

歌詞に「빛을 내는(ピチュル ネヌン)」とありましたね。この「빛을 내는」の元々の形は、「빛내다(ビンネダ)」で、意味は「輝かす」となります。「빛나다(ビンナダ、輝く)」の使役動詞です。助詞を入れて表現することもあります。「빛내다」は「을(ウル)」を使い、「빛을 내다」となり、「빛나다」は「이(イ)」を使い「빛이 나다(ビチ ナダ)」となります。

 

カン・ヘシル

CROSS OVERskype韓国語教室講師

 

 

私は大学で、放送映像と日本言語文化という2つの分野を勉強しました。K-POP韓国語を担当するにあたり、大学で培った知識を生かせるように務めたいです。

K-POPの歌詞は会話文で使える表現がたくさんある上、トレンドが反映されていて、「生の韓国語」を学べる最適な教材です。

実際の会話でも使えるような韓国語を分かりやすく説明するので、是非チェックしてください。