四角いものをたくさん縫うとき | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

{86AFB193-2D8E-4FCC-847D-C9BCF586999B}

トイレ用のハンカチ縫えた。



四角いものを縫う時って、わざわざ型紙とかつくらないで直裁ちでやっちゃってもいいんだけど、

大量に作る場合、

{FDE4275D-9625-4783-8AB7-8815F128E9C7}

面倒だけど、縫い代ありの型紙と縫い代なしの型紙を作った方が結果的に作業は早いと思う。

で、型紙は、紙じゃなくて、100円ショップのフエルトがいい。

{549FD2C4-2DA8-4F89-8B2E-88655AD18C03}

縫い代ありの方の型紙をおいて、そのままジョキジョキ切っちゃう。

この時は、きっちり型紙通り切らなくてok。

荒裁ちでいい。(あとで縫い代カットするから)

{AB78FCE4-A2A1-4833-9BCB-EC13D5027BC7}

そしたら、縫い代なしの型紙を置いて、その線の通りにミシンで縫う。

裁断も縫う時も、型紙がフエルトっていうのがポイント。

フエルトなので、いい感じに布に張り付いてくれて作業がしやすいです。

これが紙の型紙だと浮いちゃって上手くできない。


{1032F4C1-283F-492E-B313-9494059341B7}

返し口を縫い残して、周りを縫ったら、縫い代をカット。
ひっくり返してカタチを整えて、仕上げステッチで完成。

{94C1B048-9ACB-459C-A267-07AF0D7A6F9B}

細長〜く余ってた布だったので、ハガキサイズで沢山作りました。

{77FF4B64-4FBB-4945-A4D2-C35D53DFA644}

トイレのハンカチにしますね。


「縫い物の先生ンちのトイレのハンカチ」(*^_^*)


(こういうのを、「しつらえ」というらしいですよ。私は苦手分野でまだまだ出来ていませんが^_^;)


手を拭いたら、

{E1673D51-6E9C-47A5-A3CF-87BE113D96CA}

コレにポイっ。



「トイレのタオルが共有って、キタナい!」


って、誰かが何かで言い出したんだよね。

(私の記憶では、マツコが何かのエッセーで書いてたような…)


それで私、「あー、今まで気にしてなかったけど、そう言われれば、そうかも」って思って、

それ以来、ウチもこのスタイル。


因みにこの、縫い代ありとなしの型紙を使って裁断して、縫って、縫い代カットするというやり方、洋服作りでも時々使えるやり方なので覚えておくといいかもよ。


(台襟付きシャツカラーなんかは、このやり方で縫うと気持ちよくキマるよ!)


もちろん、コースターとかランチョンマットなんかもそうだけど、スタイみたいなカーブの連続で縫いにくいものも、このやり方だと、早い上にキレイに仕上がるよ。



横浜は今日もいい天気です。

今日も一日、機嫌よく過ごしましょう〜(*^_^*)