コンシールファスナーのつけ方 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

{162FFB7F-CF74-4B17-802E-45DBCED57944:01}

今日はお兄ちゃんの大学の入学説明会に行ってきます。

電車、長いので、ブログ書いてます。

コンシールファスナーって、こんなやつ。

ファスナーが縫い目がかくれて仕上がりがキレイなの。

{49E0A46D-4190-4EDF-85B4-93AB39EEDD30:01}

コンシールファスナーって、こんなのです。

スカートなら20センチ、ワンピースなら、56センチのものをご用意ください。

{2C207EF7-62DC-4C9E-8F1F-280F0EB308CE:01}

コンシールファスナーをつけるところは、縫い代2センチとってください。

接着芯を貼ります。

接着芯は、3センチ幅で、長さはあき止りより1.5~2センチ位下まで貼ります。

芯が貼れたら、端にロックミシンをかけておきます。

{64C339FF-3B36-4CB9-B7BF-8E7DE8282608:01}

縫い代2センチで背中心を縫います。

あき止りまでは、ミシンのダイヤルを5~6位に設定して、大きい縫い目で縫います。(荒ミシン)
(あとでほどくので。)

あき止りから下は普通のダイヤルに戻して、返し縫いをして、裾まで縫います。

{5317DA18-FB7E-4EC8-9A5B-23CA5992403A:01}

ファスナーを縫い代にしつけで留めます。
このとき、身頃を縫ってしまわないように気をつけてください。

しつけはあき止りまで。ここ、ポイント。

身頃をすくわないように、紙をはさんでおくとやりやすいです。

両側しつけをかけたら、荒ミシンをほどきます。

{7AB52679-78E6-4E6F-BC5B-C4E398D6E707:01}

ミシンのおさえを「コンシールファスナーおさえ」にかえます。

おさえの中央に、突起のようなものがありますよね。

それで、ファスナーのムシをどかしながら縫ってくれます。

あき止りまで縫ったら返し縫いをします。

このとき、スライダーは、一番下まで下げておきます。

反対側も同じように縫います。

{AD1212C0-D7AC-4202-99B9-3A8080A9315C:01}

スライダーをあき止りまであげて、ペンチでとめます。

しつけをほどいて、ファスナーの端と縫い代を縫い止めたら、完成*\(^o^)/*

さて。ファスナーはついた。
あとは、どうやって見返しとキレイに縫い合わせるかですね。

それは、また次回。




なんとかお兄ちゃんと同じ電車には乗れたようだけど、まだ会えてない(^_^;)

では、行ってきます~~*\(^o^)/*