もつやき とよだ(とよ田 )@ 等々力(東急大井町線) | CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

もつやき とよだ(とよ田 )@ 等々力(東急大井町線)

給与型勤労人の身にとりましては甚だハードル高し,ぶはは!

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

営業は平日のみ,開店は推定16時半.

以前はきっかり17時でしたが,近年徐々に早くなったね.

17時過ぎにカウンターだけの店内はほぼ満席である,うむむ.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

しかもね,ちょいと時間をやり過ごそうなんて考えますとね.

焼き物はあれこれがヤマ(売切れ)なんてザラです.

お品書きはこれですべて,むふふ,かっけえしょ!

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

であるのでね,幸運にも時と場を得た夕べにはですね.

迷わず直入する,短兵急に座っちゃうことお勧めする,わはは.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

《 もつやき とよ田 》(前回の記事はこちら→

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

よろしいでしょうか,よく肝に銘じてくださいましな.

駅から歩いて6秒の立地,一切の躊躇は禁物ですよ.

0.2秒の気の迷いがその後の展開の明暗を分つ.

そんな決断力を養うためにここに来るのだ(ぶはは,うそ).

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

コップの冷酒で焼き物を数本,むふふ,断然にタレがいいね.

もつやきは中くらいのが大振りな串に刺さっている式.

持つ部分がしっかりして安定感がある,手も汚れないしね.

現在の大将は二代目ですが,先代の頃から変わらない式です.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

焼き物の種類,お品書きにはありません,これも先代式.

その日の新鮮なのが串に打たれる式,むっひひ.

何があるかは聞いてくださいましな.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

それとこのDIYぽい棚台ね,これいいなあ.

その日に用意されたものはここに並んでます.

何か解らなければ「アレなに?」ってのもありです.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

この日は比較的席が空いてるので家人を呼び出す.

もつ好きなので飛んでくるのである,うわっはは.

飲み物はビール・酒・焼酎だけ,これまた頑固な先代式.

別な日ですが,ホッピーの外(ソト)を持参して焼酎を注文してね.

悠々と呑っておられる常連さまを見た事があります,うはは.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

でもね,わはは,そんな離れワザをしなくてもご安心.

サイダーと焼酎をご注文くださいな.いいでしょ,サイダー割り.

焼酎を生(き)で呑ってサイダーでチェイスする,ってのも玄人ぽいぞ.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

小さな子供もお父さんに連れられてやってきます.

だからソフトドリンクも完備なんだよね.

ハードな親爺オンリー酒場でないのが温かくていいのよ.

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

もつを齧る,ビールを酒を焼酎を呷る.

それだけの繰り返しのひと時に安らぎをみる.

もつを焼く煙に盛大に燻されてなお愉しい.