今回は、北区の「てっぺん」へお邪魔しました。
到着したのは閉店40分前くらい。
先客は0でした。

↓全体写真
DSC_0386-1.jpg
↓具材アップ
DSC_0388.jpg
↓麺
DSC_0390.jpg
↓タレ
DSC_0393.jpg
↓外観写真
DSC_0395-1.jpg

『らーめん まぜそば てっぺん』

まぜそば 700円

名古屋市北区金城町4-41-6 (地図)

052-916-1010

11:00~14:00 18:00~21:30

年中無休

駐車場あり

2013年12月18日

入店すると、数名のスタッフがカウンター内に居ました。
1名のスタッフの方に食券機の説明をして頂き、食券を購入。
案内されるがまま、L字カウンターの食券機の横の3席の端に着席しました。

見た目:修行先のまぜそばによく似てます

具:ネギ・ニンニク・チャーシュー・刻み海苔・卵黄・水菜・魚粉・一味

麺:太縮れ(全粒粉)

タレ:醤油

感想:着席後、後続にアベックが来店。
真後ろが券売機だったので少々落ち着かなかったのですが、それは良しとしましょう。
その後驚きなのが、他のお客様は居ないのに何故か券売機横の3席に詰めてアベックを案内。
いやいや私以外のお客様は居ないし、狭いんだから離して着席させればいいのに(汗)
・・・と感じつつ提供を待ちます(汗)

タレは、レンゲで掬えるほどなので、汁なしのわりには多めに入っていました。
味はしょっぱめで、塩分濃度も高めかな?
タレ自体のインパクトも、然程強くはありません。

麺は全粒粉ですが、風味がもう少し感じられると嬉しいですね。
茹でと湯切りも甘かったのかな?
良い麺だと思いますので、麺の良さがもう少し生かされてるとありがたいです。

具材は、水菜とネギが少々煩わしく感じたので、もっと少ない方が好みかな。
チャーシューは、良い部分とそうでない部分の差が大きく感じます。
全体的には柔らかいのですが、炙りすぎな部分の焦げ臭さと苦味が気になりました。

スタッフ間の会話よりも、接客時の声のトーンが小さく感じたのは残念かなぁ。
丼ぶりをカウンターに上げた時も、退店時も「ありがとうございました」が無いのも残念。
春日井の「てっぺん」がかなり良かっただけに、そのギャップが激しかったです(汗)
原は分かりませんが、「てっぺん」行くなら個人的には春日井がオススメです。


人気ブログランキングへ

ラーメン ブログランキングへ

愛知県 ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
ラーブロ

最新!最強!究極のラーメン(2014 東海版)

¥680
楽天

最新!最強!究極のラーメン 2013 東海版 (ぴあMOOK中部)/ぴあ

¥680
Amazon.co.jp