Bトレ動力の進化ぶり | 鉄道模型900ちゃんねる

Bトレ動力の進化ぶり

今回は「コエヌ」とはちょっと違いますが、
約70mm半径のカーブも通過できてしまう、
Bトレ4軸動力に注目してみましょう。

$鉄道模型900ちゃんねる

結論から言えば、「Bトレ動力ユニット3」と「4」スゲー!!
ということになるんですが。とにかく「2」から「3」への進化は凄い!



$鉄道模型900ちゃんねる
一般電車用・ワンタッチ組込み動力の
Bトレインショーティー動力「3」(以下「3」)

$鉄道模型900ちゃんねる
基本は「3」と同じ。グレー地で
カプラーが付属しない、路面電車用動力の
Bトレインショーティー動力「4」(以下「4」)

ハード的には「2」までの2軸動力から「3/4」は4軸駆動となり、
駆動力が大幅に増してます。

10万馬力の鉄腕アトムが、
途中から100万馬力にパワーアップしますが、
大げさに言えばそれくらい興奮しました。

具体的に言うなら、二軸動力の「2」は、
実際「鉄道模型ちゃんねる」で製作した
0系新幹線16両編成を走らせようとすると、
あまり転がり抵抗がよくないBトレ台車の
せいもあるのでしょうが、
6モーターでも牽引力がいまいちな部分がありました。

ところが「3」は、3モーターでも楽々、
4モーターなら多少の坂道もスイスイ上ってしまいます。

ここでただ組み込むだけならプロとして芸がないと
怒られそうなので、ちょっと変わった使用方法をご紹介。

---------------その1・機関車を無動力化---------------
難易度★☆☆☆☆

24系ブルトレの6両セットです。

$鉄道模型900ちゃんねる

普通に機関車に「動力1」を組込み、
5両の客車にBトレ台車をはかせて
引っ張ろうとすると、かなりの補重をしなければ
空転してなかなか前に進みません。
(KATOの小型台車だと引けるんですが、
「ウソ台車」になってしまうのが痛い)

$鉄道模型900ちゃんねる


そこで機関車は無動力のまま、その後ろの電源車
「カニ」に動力「3」を組み込んでみたところ、
楽勝で6両編成を牽引できました。

(機関車の車輪がひっかかるとギクシャクするため、、
パーツ切り取りなどには注意が必要)

---------------その2・機関車に新動力を組込んでみる---------------
難易度★★★☆☆

普通のBトレ機関車の台車も動力も、
足回りはだいたいこんな感じです。

$鉄道模型900ちゃんねる

これに、「3」を履かせてみました。
ツメ部分がひっかかるので、内部フレーム大改造し、
両面テープにてがっちり接着してしまいました汗

$鉄道模型900ちゃんねる

台車はなんとなくそれっぽい(憲法九条なみの拡大解釈が必要ですが)、
ごつめの101系電車のもの(国鉄DT21形台車)を使用、
ウェザリングすることで、視覚的に大きく見せています。
$鉄道模型900ちゃんねる

台車だけが目立ってしまうので、
結局1から塗装をし直しました。

$鉄道模型900ちゃんねる
機関車は内部にかなり補重できるので、牽引力もばっちりです。

$鉄道模型900ちゃんねる
ステンレスメッキシールの化粧ヒゲがいい感じ。

$鉄道模型900ちゃんねる

バンダイさんには、この動力をベースに、
HG機関車フレームと「動力5」を出してほしいです。

それでは、仕事に行ってきます。


スタジオ車輪人(しゃりんちゅ)代理店
岡村コージの「紙鉄問屋」さんはこちら↓

紙鉄問屋HPクリック