ゴルフのコーチに教えられたときに起こる疑問の解決方法とは!? | ★ギア・スイングの話2

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いていません。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

ゴルフのコーチに教えられたときに起こる疑問の解決方法のお話です。

 
 
 
 
 
 
さて、皆さんは、ゴルフコーチに習ったことは有りますか?
 
通常、コーチに習ったり、スクールに入るのは、目的があるからですね。
 
単にうまくなるだけじゃなく、飛ばしたいというのもあるかもしれません。
 
 
今は、ツアープロやタイガーでもコーチを付けているので、上手くなるにはコーチに教わるのが早道というのは間違いありません。
 
しかし、実はコーチによって教え方やスイングが変わることも多いです。
 
僕も教えたりすることがありますが、基本的にクラブの軌道が暴れない動きを注意して教えています。
 
というのも、ゴルフスイングでは、バックスイングで上げやすい形で上げてしまう人が多いからですね。
 
切り返しでシャフトが変な挙動しないようなバックスイングの動きは、自然に上げやすいバックスイングでは絶対にできません。
 
ここを克服すると、軌道が安定し、ミート率も高くなります。
 
それで本題ですが、コーチからこうした方がいいとか、もっとこのようにして、みたいなこともよく言われると思います。
 
 
まずは、その時にどうしてそうした方がいいのか?というのを聞きましょう。
 
コーチは、必ずなぜそうした方がいいのかの答えを持っています。
 
もしこれが、いいから言うことを聞け!という感じなら、そのコーチは、やめた方がいいです。
 
その理由は、スイングを上達させることにおいて、正しいスイングを理解することと、今自分のスイングが、どうなっているかを理解することが重要だからです。
 
それと、正しいスイングに変えていくにも、一気に、全てよくなるように変えることは難しいことも良くあります。
 
その為、まずは、この動きをマスターしてから、次にこの動きをマスターするみたいな道筋を描いていることも良くあります。
 
また、他の人に、ここの部分は、直せと言わないの?みたいな余計な情報も入って来たりします。
 
 
こういう場合も、コーチにこう言われたのですが、と聞いてみると、多分スイングを修正する道筋の話をしてくれると思います。
 
このようにコーチとコミュニケーションを取りながら、今は目指すスイングに対して、この位置にいるというのを共有化することが大事です。
 
そして自分のスイングを自分で理解することを助けるために、自分のスイングを撮影して常に、見れるような練習場がいいですね。
 
例えば、カメラがなければ、スマホで、撮影してもらうでもいいです。
 
これはツアープロも練習場で、結構やっています。キャディにスマホで撮影してもらい、自分でスイングを確認しています。
 
僕もまだデジカメが普及する前をもちろんスマホもない時代にコーチに習ったことがありますが、その当時コーチは、スイングの動きを理解させるために、タイガーのスイング分解写真が掲載された雑誌と、小さな画面でのデジカメで、写真撮影して自分のスイングがどうなっているかを理解させようと努力してました。
 
これは、スイング改善に大きな進歩がありました。
 
だから、できるだけ自分で撮影して自分のスイングを知ることが、コーチに対する疑問の解決法に繋がりますよ。