葛粉(くずこ)を使ったゼリーを作りました。 | マーヴェリックの海外旅行写真集!ガイドブックでは知ることの出来ない裏テク情報満載!

食について、いつも参考にしているブログで

素人マーヴェリックにも作れそうな


暑い時期にピッタリのゼリーの作り方が紹介されていたので

チャレンジすることにしました。



やはり、実践しないと記事を読んだ意味がない!



ってことで、さっそく材料を用意!



クレジットカード日記

・国産100%ジュース 500cc

・葛粉 大さじ7

・自然塩 少々


本当は、フルーツもあった方がいいみたいですが

今回は失敗前提で練習との考えで、もったいないからフルーツ用意しませんでした。


でも、次回フルーツ入りで作ってみる予定。


ゼリーというと、素人的にはゼラチンを思い浮かべますが、葛粉の方が体にいいそうです。


どんな効果?って話ですが、葛粉は以下の効果があるらしい!


解熱作用

鎮痛作用

整腸作用

体温キープ


これはもう市販のゼリーは食べられませんね♪



クレジットカード日記

まずは、500ccのジュースを用意。なんか理科の実験を思い出す。


クレジットカード日記

鍋にジュース、葛粉、塩を入れて混ぜる。


クレジットカード日記

中火にかけて、とろみがつくまで練りまくる。しかし・・・・中火ってこれくらいでよかったのか?よく分からん。


この作業は、暑い、汗かく、手が疲れる。料理がこんな大変だったとは・・・・・・


「とろみがつくまで練る」


と書いてあったけど、今回は初めてのゼリー作りで、まったく要領が分かっていないため、いつになったらとろみがつくんだ?って感じで、ひたすら



台風グルグルグルグル!!


練りました。



ふと外を見ると、今日も天気がイイ。


せっかく空いた時間を何してんだろ~ほんと・・・

江ノ島にショートツーリングにでも行けばよかったかも・・・・


なんて思いましたが、ここまできたら後には引けない!


それに、


2012年の大晦日に、今年もいろいろあって充実した!!

と思うには、未開拓の地にも足を踏み入れなければ!



と、いつになったら終わるんだろー?と思った、この練る作業ですが、


そんなに一気に固まるのか?

ってくらい、変化が出てきました。


クレジットカード日記
↑こんな感じ



ヤバイヤバイ!くっつく前に次の作業に入らねば!


水で濡らしたスプーンを使うと簡単に取れるようなので、解説通りにやってみると、ほんと間単に取れました。



この段階で、製氷皿に入れてフルーツを入れるそうですが、製氷皿とフルーツの用意がなかったので、タッパーに入れて冷やすことにしました。


完全素人のマーヴェリックは、武道の


守破離


で言えば、まだまだ「守」の段階。いきなり教えを「破」ってしまいましたが、今回、ある程度流れが分かったので、次はしっかり準備して作ります。



ってことで、冷蔵庫で冷やして無事完成♪



クレジットカード日記

↑マーヴェリック作のゼリー。


肝心の味ですが、手本となるものがないので、きちんと完成したのか、それとも失敗なのか分からないけど、市販のゼリーと比べると味が薄い気がする。


やはりフルーツを乗せた方がいいのか?

他のジュースを使えば、また違った味になるのか?

塩が少なかったのか?


いろいろ考えましたが、まぁ、まだまだ始まったばかり。

それに葛粉で作ったんだから、こっちの方が体にはイイ!



あと何回か作って、もうちょっと手際よく、そして美味しいゼリーを作れるようにします。



【編集後記】


ブログ開設から約5年、今日新しく料理のカテゴリーというものを作ってしまいました。食べるのは好きなので、


クレジットカード日記

たまにちょっと、いい所に食事に行ったりはしていましたが、基本、食の世界に関しては、ほとんど未開拓。


旅行で撮影した現地の料理の写真について聞かれるのが一番困るマーヴェリック。


・これ何の肉?

・これ何のスープ?


「え?何だったか忘れた。でも美味しかった」

(最初からよく分かっていません・・・・・・)


料理もいいけど、ヴェルサイユ宮殿の鏡の間には、日本の兜の彫刻があって、せっかくアップして撮影してきたんだから、そういう所も気が付いてくれーー!


そんな食に対して無知の塊であるマーヴェリックが、食に対しての考え方を変えなきゃヤバイ!と思ったキッカケが、ジェームス・スキナーの音声教材だったかな?で放った一言!




質の低い食生活をして、質の高い人生を送るのは不可能である!



ジェームス訳の代表作



それから、いろいろ調べてみると、結果を出している人は、健康に気を使っている人が多い事に気がつき始めました。


すでに、ジョギング、禁煙、などは取り入れていたので、残るは苦手な食の世界!!


しかし、これまで、料理に対してはほとんど無関心。いきなり難しいことは無理!!なので、簡単にできそうなものからチャレンジしよう!!と思いました。


そんな矢先、素人マーヴェリックにも分かるように詳しく解説されていたブログを発見し、取り入れることにしました。


まずは簡単どころの既製品を買うところからスタート♪


↑これ


◆レーズンの効果
・腸を整え便秘解消

・カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、銅が豊富

・美肌を作るビタミンB

・免疫機能が高まる

・コレステロールゼロ

・エビカテキンが老化を防止

・成長ホルモン活発化

・シワに効果的



◆アーモンドの効果

・若返りビタミンのビタミンE

・若返りの成長ホルモンを促すアルギニン

・ごぼうの2倍、さつまいもの4倍もの食物繊維

・低GI(GI値25)食品

・亜鉛が豊富

・天然の解毒剤、肌のシワの効果のあるアルギニン

・鉄分、カルシウム、マグネシウム、オレイン酸


などがあるそうです。




クレジットカード日記

あとは、体によい「むすひ」という日本酒も教えてもらい、定期的に飲んでます。


そろそろ次のステップで、

料理もしてみるかーー!!


ということで、今回ブログで紹介されていたゼリーを作ることにしました。



【ブログの更新情報が届きます】


Twitterボタン  $クレジットカード日記