脳血栓と脳塞栓、どちらが重症? |  4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

 4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

  次元が変われば、常識は変わる!!
 姿勢、歩行、手技の常識は180度変わります!!

答えは・・・・脳塞栓です。


なぜ??・・・・脳血栓は、脳にある血管が細くなり詰まる状態なので、細い末梢の血管が詰まることが多い。


しかし、脳塞栓は、下の方から大きい血塊などが脳の血管に上がってきて詰まる事が多いので、大きい血管を詰まらせ、末梢の細い血管まで虚血状態にすることが多い!!壊死範囲はより大きく、症状はより激烈になる傾向がある。


一番詰まりやす動脈は、中大脳動脈です。





血の塊はどこから来るの??


多くは左心房の壁についた血の塊である。


なぜ、血の塊がはがれるの??


心房細動により、左の心臓で定期的に地震のような不整脈が起こり、左心房が揺れて、壁についた血の錆みたいなものを剥がし落とす。


その血塊が脳まで行き、大きい脳の血管を詰まらせます。


最も多いのは心臓で生成する血栓であり、不整脈(心房細動)に起因する心原性脳塞栓が多い。非弁膜症性心房細動が全体の約半数である。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E#.E5.A1.9E.E6.A0.93.E6.80.A7.EF.BC.88.E8.84.B3.E5.A1.9E.E6.A0.93.E7.97.87.EF.BC.89.28embolism.29