あんにょん音譜



ちょうど1ヶ月前、お誕生日でした。


そのお祝いに年末に千葉へプチトリップ。






海が見えるホテルにステイ。


冬の海って綺麗ですが、やっぱりセンチメンタルな気持ちになりますよね。


なぜ九十九里方面まで来たというと。


バースディディナーをしにやってきたのですっっ!!






USHIMARU

こちらは千葉県産の食材にこだわっている千産千消イタリアン。

美食友達のブログを見て、いつか来たいと強く思っていて。

それが叶った形です。






田舎の1本道にポツンとある一軒家レストラン。




レストランはオープンキッチンで色々な食材やらが見えます目


こんな場所(って言ったら大変申し訳ないけれど笑


店内はみな予約客で埋まっていて。


両隣のご夫婦やカップルも楽しそうにお食事していました。








今回頼んだのはお任せのコース@6,000なりグッド!


折角ここまで来ましたからね~、満喫しないと。

あんこうのカルパッショ。あん肝ももちろんありますラブ





お店のソムリエさんはフランスのロワールにワイン修行にいかれてたそうで。


ワイン話に盛り上がり、色々とグラスで出して頂きました。





ロワールのミュスカデの2種。

フレッシュなタイプとしっかりめのミュスカデの飲み比べ。






焼きたてのフォッカチャ。 とまりません。。





カルパッチョで頂いたアンコウの皮などのグラタン。


コラーゲンたっぷり合格





お魚のソテー。ケッパーが良いアクセント。



こちらのスペシャリテ車えびのプリン上げ上げ上げ上げ

濃厚な海老のエキスが~ラブラブ!



冷たいトマトのカッペリーニ。一口サイズ。



これはフォアグラだったかしら・・・、生ハム添え。





千葉県産野菜のサラダ。

これも最高ですーーーーー。

確か。

白ワインも頂いたはずなんだけど。

ブルゴーニュの白だったんだけど、写真失念。






赤ワインはピノノワール対決!!
アルザスのピノとカリフォルニアのピノ。

アルザスは2009とヴィンテージもよく、やはり洗練されてました。

カリピノはなんかケチャップの香りがして・・・・・。

アメリカーって感じでした。







お肉は鴨とビーフの盛り合わせだったかと思います。



お口直しのグラニテ。

もちろん千葉県産のきんかんのグラニテ。


小さいポーションで色々なお料理で嬉しい。


一応、こちらとデザートで終わりだったのですが、


彼のお腹の具合を聞かれ、最後にパスタ。





からすみたっぷりのパスタ。



ここでワインはあわないと、ソムリエが出してくれたのは芋焼酎。


絞りたての牛乳バニラアイス。



これが素の牛乳。


さらりとして飲みやすいです。



サっとシロップ煮にしたいちご。




いやーーーー、噂には聞いてたけど、コスパ凄すぎです。。。。

最高のバースディディナーでしたきらきら!!きらきら!!


数あるレストランでもわざわざ行く価値のあるイタリアンです。

今度は遅くても相方のお誕生日には行こうかと。

ああ、でもそこまで我慢できるかなあ。。。。。。






美食友よ、近いうちにUshimaru行きませんか~!?!?







ドキドキランキングに参加しています☆良かったら応援宜しくおねがいしますドキドキ

にほんブログ村 グルメブログへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル 食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


ウシマルイタリアン / 松尾駅