最近、流行り?のSLJ

スーパーライトジギングですが、マイクロジグを使用した釣りみたいです。


狙う魚は多種多様、寝魚から青物まで射程範囲ラブ


使用するのは50g位までの軽いジグを使うからライトジギングになったと思われます。


他にもマイクロジギングとかありますが、何が違うのかはわかりません笑い泣き


僕的に軽いジグで比較的浅い場所(50mまで)を釣るのがSLJかなと思ってます。


注:あくまでも、僕感覚のSLJですニヤリ


さておき、先週の日曜日はいつものタートル号に乗せてもらい出船しました爆笑





この日のゲストはびっくり



isseiから村上晴彦さん




isseiフィールドスタッフ?テスター?


のにしかー君おねがい


朝は予報に反しての雨☔️


低気圧の大きなウネリの中、水深20m前後でボッコボコラブ



9時以降はオールリリースしてましたびっくり


おかげでissei海太郎シリーズの新作テストも順調に進んで大満足してお昼に納竿しました口笛


まぁ、これ使用禁止位にヤバかったです(*´艸`)


僕は適当に


猫メタルイサキとか



猫アカハタ爆笑


アカハタの赤綺麗すぎるラブ



キジハタ釣ってお土産確保に専念しとりました←自分の(笑)




メインタックルはアンリパさんのメタルウイッチクエストおねがい


スピニングはタイラバモデルの652m


ベイトはスローモデルの6300SFと630SFを使用しました口笛


SLJをするにあたり、この3本があれば全てまかなえると思いますラブ


どれか一本!なら迷う事なく630SFをオススメしますおねがい


参考になれば、よろしいかと爆笑