尾瀬 鳩待峠から尾瀬ヶ原へ⑧FIN | 活学問~生涯、学習!by Crazybowler

尾瀬 鳩待峠から尾瀬ヶ原へ⑧FIN

前回のブログ記事のつづき です。旅を終えて尾瀬の自然に包まれて良い経験ができたと感じています。日々の生活では味わえない「何か」を得たのは確かです。
生涯学習!by Crazybowler-尾瀬 上田代
尾瀬には「池塘(ちとう)」と呼ばれる池沼がたくさんあります。川の氾濫、川の流れの変化、地下水などで形成されます。周囲と隔絶された場所なので独特の生物が生息することも少なくありません。
生涯学習!by Crazybowler-尾瀬 鴨
今回の旅ではマガモ(上)、カルガモ(下)と何度も遭遇しました。鳥としては珍しくありませんが、ここのカルガモは力強く見えました。やはり大自然の中に住む鳥は町に住む鳥に比べて健康状態も良いのでしょうか?
生涯学習!by Crazybowler-尾瀬 鴨
尾瀬には周囲の山も含めて多くの動植物が生息します。森の中ではヒバリの声がしていました。また、ツキノワグマも生息しているのでクマ対策も必要です。
生涯学習!by Crazybowler-尾瀬 鴨
尾瀬はすでに晩秋を向かえ多くの植物が枯れていました。ナナカマドの実だけが赤く映えていました。イワショウブはすでに枯れていました。もう冬ですね~。
生涯学習!by Crazybowler-尾瀬 植物
この季節を池塘を覗いても枯れかけのヒツジグザしか目に入りませんでした。イモリ、オタマジャクシ、ヒキガエルが生息しているとのことです。当たり前のことですが、水がとってもキレイです。感動しました!
生涯学習!by Crazybowler-尾瀬 中田代
川にはイワナが生息しているようです。10月が産卵期なのでお目にかかるのは来年の春のことでしょう。イワナは2300m位までの高地まで生息しており15度以下の水を好みます。
生涯学習!by Crazybowler-尾瀬 中田代
尾瀬はとても素晴らしいところです。是非、5月末から7月にかけてこの地を訪れたいと思います。緑と花の色が散りばめられた湿原を目にしたいものです。それまでに足のマメが破れない様に一杯ウォーキングしておかないと…。

ほいじゃ