常磐沖ヒラマサ リベンジ成功! | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

大洗チャーターガイドサービスの船長よりヒラマサの群れが戻ってきたよ!との情報を頂き、急遽、ヒラマサのリベンジ釣行に行ってきました!!







前回は、乗船2日前まで釣れていた!という、よく有るタイミングで乗船してしまい、青物はノーフィッシュで終了してしまったので、今回は気合十分です!






水温は17℃を超え、トビウオも飛び回っているので、今日は釣れるんじゃない?と船長と話つつポイントへ向かうと、案の定、鳥山ができている。






まずはトップウォータープラグのドラドスライダー140Fヒラマサチューンをキャストしてみると、なんと1投目からチェイス!






タイミングを見計らってワンアクション入れると、ガボッ!といきなりのヒット!!






しかし、掛かりが浅かったのかすぐにフックアウトしてしまう。






すぐにキャストを再開すると、またしてもチェイス!!






しかも今度は5匹でルアーを奪い合っている!!






3投目は、フレッシュな魚を狙うべく、あえてキャストポイントをずらしてみると、今度は1発でガボッ!と食ってきた!!






強い引きを堪能したのちランディングされたのは・・・


ミッチー高橋の釣りブログ






2.5kgの今季初ヒラマサでした!!






リベンジ成功です!






ところが、今回はここからが凄かった!!






朝一は鳥が多く、鳥とヒラマサのルアー奪い合い合戦になってしまったが、なんとか鳥を交わして2本目ゲット!


ミッチー高橋の釣りブログ






鳥が居なくなっても、1流し1回は必ずチェイスがあり、


ミッチー高橋の釣りブログ


ミッチー高橋の釣りブログ






終わってみればチェイス総数は40回以上、キャッチ5本、船べりバラシ多数と、自分的には最高の状況でのリベンジ達成となりました!!






魚が4本しか写ってないって?






そうなんです、最後の1本はもう写真いいよね!ということになり、とりあえず自分撮りで済ませちゃいました!!


ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ






ちなみに、ヒラマサも、一度ルアーの後ろに付き(この時水面がモワっとなる!)、次の1アクションでバコッ!と食いついてくるので、まるで雷魚を釣っているようでした。






やっぱり、TOPの釣りは面白いですね!!







今回も、思いっきり楽しめました!