涸沼川バチ抜けシーバス | ミッチー高橋の釣りブログ

ミッチー高橋の釣りブログ

ダイワフィールドテスター高橋ミッチーこと、高橋慶朗(タカハシミチアキ)のブログです。

ソルトウォータールアーフィッシング全般、シーバスをメインに活動中です!

宜しくお願いします。

29日の続きです!




ヒラメから帰って仮眠を取った後、今度は、最近バチ抜けで好調の涸沼川シーバスに釣行してきました!





大潮周りなので絶対バチ抜けするだろうと期待してポイントに入ると、案の定バチが流れています。


ミッチー高橋の釣りブログ




前回はワームの手持ちが無く苦労したので、今回は最初からワームで攻めて見ると・・・


ミッチー高橋の釣りブログ


あっさりとヒット!




サイズは50cmほど。




ルアーはR32、ヘッドは14gで、流芯にキャストしたのちスローリトリーブでU字ターンさせると、ゴンっとヒットしてきた。




その後、刻々と変化する流れの強さに合わせてジグヘッドの重さを10~14gの間でローテーションさせ、アタリを誘発していく。




キモは、スローリトリーブしても根掛からないウエイトでボトムスレスレを引くこと。



飽きない程度にヒットが続く。


ミッチー高橋の釣りブログ



サイズは皆50cm前後ですが、流れの中で掛けるので強い引きを満喫できました!




もちろんこの人も来ています!


ミッチー高橋の釣りブログ




ヘラプロ佐伯さん





連日の釣行、お疲れ様です!








今日も一日、楽しめました!