27日はルアーテストを兼ねて内房方面でシーバスを狙ってきました。
同行者は、ルアー開発のエキスパートであるGONZO氏と鈴木氏。
当日は、南西爆風の大シケ模様、しかも前日の大雨で河川は泥濁り状態。
本当は磯に乗りたかったが、集合時間が朝3時だったこともあり、危険度の高い夜の磯は避けて、まずは河川で竿を振ることに。
ゴミが多いのが気になるが、内房河川で濁りが出ているときは爆釣の確率がすこぶる高い。もしかすると入れ食いか?と期待したものの、残念ながらここはノーバイトで終了。
明るくなったタイミングで狙っていた磯に移動すると、釣友のトチナイさんがすでに竿を振っていた。
状況を聞くと、ボイルしているので絶対に釣れるとのこと。
案の定、我々が準備をしている間にもトチナイさんは次々とシーバスをヒットさせている。
急いでキャストを開始すると、まずは自分にヒット!
70cm!
ヒットルアーはジプシー82S
GONZO氏もヒット!
73cm! これもジプシー82S!
鈴木氏も!
65cm、またまたジプシー82S!!
その後もヒットが続き、数釣りを十分堪能したところで朝の部は終了。
そのまま漁港へ移動し、今度はルアーのアクションテストです。
ショアラインシャイナーZ140の最終チェック。
数々の好釣果をたたき出している現行Z120に負けないよう、細心の注意を払って各チェックポイントを確認しました。
かなり良い出来に仕上がりましたので、お楽しみに!!
ここで開発陣と別れ、仮眠を取ったのち再びトチナイさんと合流、今度は夜磯ねらいです!
夜になってもウネリが残っており、ヒットはするもののランディングは至難の技で、自分は良型を掛けるも連続バラシ。
気合いで、なんとか1本ゲット!
ヒットルアーはショアラインシャイナーZ120F!
トチナイさんもヒット!!
70cm!
さすがは磯のエキスパート、無駄の無い正確なロッドワークであっさりとランディングしてました。
こちらもヒットルアーはショアラインシャイナーZ120F
まだ釣れそうでしたが、翌日仕事があるので、今回はこれで終了することにしました。
今日も1日、楽しめました!