SZ-3 | クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボがお届けするお得で楽しい情報ブログです!


白酒(バイジュウ)グラス三杯は、さすがの私も厳しいわい。


開発担当の、クリです。



さてさて、かたや望んでたかのように、未だ深圳滞在です。



先々週に急遽滞在延期になり、
時期を合わせて引いていた風邪も、仕事とともにようやく落ち着きまして、
今日は付き合いのある社長の、深圳での簡単な結婚祝いに招かれ、
昼間からお酒飲んできました。

クルールラボの美容満載ブログ



私が呑めるのは既に知られてるので、周りを酒豪で囲われ、
となりに居た方とは、お互いに中国人と勘違いして中国語で会話するに、
あとでお互いに日本人だと気づくという、変な冗長性のなか、
6人で2本空けたのかな、白酒を。そのくらい呑んじゃいましたね。



会合自体は2時間程度でしたが、その後どうしても見たい展示があり、
ヨッパらったまま一人で美術館へ。例によって華僑城近辺の美術館。
おそらくこっちでは有名なデザイナーさんの作品展示。
日本で言うところの、佐藤卓さん的な印象。
(この形容が互いに失礼に当たらなければ良いが。)




クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボの美容満載ブログ



深圳のデザインシーンは、今後もっと掘っていきたいと思ってます。


12/26には、北京から深センまで新幹線が開通するんですね。
走行時間にして約9時間だそうです。
さらに、2015年には香港まで開通する計画。
その頃にはおそらく、現地の人のビザ規制も緩和されるんでしょう。

日本でも、北海道まで新幹線が開通すると思いますが、
果たしていつになるのでしょうかね。


今も昔も変わらず、画期的なインフラ整備にはワクワクさせられます。
中国の勢いを良い意味で見習いたいものですね。