マクロビオティックのおもてなしレッスンvol.11 | げんまい横丁*美人になる簡単マクロビオティック

マクロビオティックのおもてなしレッスンvol.11


 月に一度 通っている ベターホーム主催「マクロビオティックのおもてなし」レッスン。

 全12回のレッスンで、今日は 11回目・・・・。



 「マクロビって、地味でストイックな料理なんでしょ?」 とか、

 「食べたいもの我慢しなくちゃダメなんでしょ~?」 とか、

 「お腹いっぱいにならないんじゃない?」 とかとか・・・・・・・。


 このような思い込みを覆すこのレッスン。

 今日も、岡田シェフのワザを、伝授してもらってきましたよ~。



 げんまい横丁


 春のおもてなしテーブル~♪

 テーブルクロスの色にも、春のエッセンスが!

 かわいい組み合わせです。



 今回は、春の山菜づくし。

 山菜はデトックス効果が高く、

 冬にため込んだ 「あんなもの」 や 「こんなもの」 を一気に出せそう~!




 ①クレソンとうどのサラダ 苺ドレッシング
 げんまい横丁


 感動もの~、フレッシュなイチゴを贅沢にもソースにします。

 うどもね、千切りにしてレモン汁をかけただけで、火を通しません。



 ②春山菜のスパゲティ ぺペロンチーノ仕立て
 げんまい横丁


 これぞ、山菜オンパレード!

 すごいよ、すごいよ~!

 タラの芽、ふきのとう、こごみ、のびる、春菊、油揚げ が入ってます。

 ほろ苦さが、ピリカラ・ぺペロンチーの味と重なって、不思議に美味しいパスタです。




 ③筍と炒り豆腐のパートフィロ風包み焼き
 げんまい横丁


 こじゃれた名前がついてますが、要するに、

 炒り豆腐を春巻きの皮で包み、オーブンで焼いた、 っちゅ~代物でごじゃる。



 割ってみますね、
 げんまい横丁

 豆腐・筍・グリーンピース を炒った具材。

 春巻きの皮は、揚げるだけじゃなく、刷毛で油を塗って、オーブンで焼けば、ヘルシーに仕上がります。

 うまし!



 料理のすみに、ひっそりと・・・・・・・・。
 げんまい横丁


 テーブルにも、「春」 を、ね!





 あと残り1回。

 「華やかなマクロビ」テクを岡田シェフから盗みとり、自分のお教室でも、皆様にお伝えしたいと思います。




                 【おしらせ】

 コトポコ自宅料理教室”table clip”3月の残席情報とお申し込みは、こちら

 まだ、間に合います!




 ぽちっと押してくださると嬉しいです。

  にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
  にほんブログ村

 こちらもぽちっとお願いいたします。
  げんまい横丁