にひひ昨年の9月に、下書き 残っていた。

 断捨離と思ったが、
 イマ、ココカラの展開が2014年5月のイマあるので、
 公開しておいて、笑って頂こう。

 ソコ(底)カラ踏み出しているのを
 ボチボチと記していきたい。



 「ポッコリをスッキリ2」の つづき


 顕在意識の立てた目標を達成を阻む
 潜在意識は圧倒的な強さで、
 巧妙さで目標に見切りをつけさせる。
 そう、私を責めずに、護る方法で。

 ここだな。自己弁護をしないさせないこと。

 「ポッコリをスッキリ 4 」に つづく。
 


 と、したかったのだが、
 オソルベシ、居宅介護生活。

 精神的に別段大きく変わったわけではない。
 これを「日常」としている。
 にもかかわらず、
 知らぬ間に5㎏増えていた。
 
 言訳潜在意識に丸め込まれていたと思われる。
 「食べておかないと体力が持たないよ、
  今食べておかないと食べる時間が無くなるよ、
  立ったままでもゆっくりしないとね、
  外食の楽しみは無いよ」等々

 減食もままならず、どころか、過食だ。

 そして何より、姿勢に意識を向ける切り替えができていない。
 
 このシリーズ
 「ポッコリをスッキリ」
 
 食べても燃焼できる体を形成できる
 「姿勢を整える」、
 「骨盤まっすぐ」、へと
 展開したかった…



 居宅介護9ヶ月を越えた。