高校野球 秋季九州大会 | コスメンディのブログ

コスメンディのブログ

スポーツの観戦記。

主にアマチュア野球、格闘技、サッカー、ラグビーです^^

なるべく多くの試合を生観戦したい!!と思っております。

鳥取と慶応びいきはご容赦くださいませ~

ずっと家にいたのでYouTubeで九州大会の映像を見てました。

eikanwakiminiさんの映像にはいつもお世話になってます^^



さすがに3年連続で優勝校を出している九州です。

今年もレベル高いな、と思いました。

大会は鹿児島実が優勝したわけですが、4強はどこが勝っても

おかしくなかったのではないでしょうか?

(少し波佐見が落ちるかな・・・)



九州国際大付はバッテリーが中心。

ピッチャーの三好が3番。キャッチャーの高城が4番。

三好は1年の夏で見て以来、あのとき既に目を見張るものがありましたが、

更に構えが大きくなって、バッターボックスでの雰囲気が増した印象です。


ピッチャーとしてはこの時期にしては下半身が強く、シッカリとタメが作れます。

横からの映像になるので見極めは難しいですが、ストレートで空振りも

取れますし、冬を越してどんな姿を見せてくれるか楽しみです。

映像ではちょいボールが高めに入ってきてしまうように感じました。



高城は腕っぷし強そうですね。

バッティングはそれくらいで、よくわかりませんでしたが、キャッチャーとして

2塁送球で見せてくれます。

低い弾道で物凄い送球しますね。

河野も肩はすごかったですが、それ以上じゃないですか??



鹿実は今年の甲子園メンバーが何人か残っているはずで、

ソツの無い野球で九州大会を制したようです。

野田がある程度計算できるピッチャーなので、現時点では簡単には

負けないでしょうね。

神宮大会でチェックしたいです。



九州学院にも同じことが言えます。

今夏の甲子園メンバーのほとんどが1・2年生でしたからね。

前評判の高かった興南を、川満を打ち崩しました。

昨年は渡辺に頼り切っていた投手力が課題なんだと思われます。

夏にも投げた大塚がエースになってますね。

ベスト4に入った4校のエースの中で1番未完成(?)に思えます。

線が細いので冬越えた先が楽しみです。



波佐見のピッチャー松田は注目の投手という話を聞いてましたが

その噂に違わぬ姿が見れました。

九国戦はバッテリーエラーも目立ち、負けてしまいました。

投球フォームはなかなか綺麗です。

ちょっと開きが早いんでしょうけど、腕がシッカリ振れるところは好感です。

スライダーが良さそうですね^^

四死球が9だったようで、九国相手で慎重になったと信じましょうw

冬の投げ込みでコントロールを安定させたいですね。



多分九州はこの4校がセンバツに来るものと思われます。

鹿実、九国、九学は大会でも期待できるのではないでしょうか。