5・30 東京六大学野球 ~早稲田大-慶応大~ | コスメンディのブログ

コスメンディのブログ

スポーツの観戦記。

主にアマチュア野球、格闘技、サッカー、ラグビーです^^

なるべく多くの試合を生観戦したい!!と思っております。

鳥取と慶応びいきはご容赦くださいませ~

教育テレビで観戦しました。

非常にしまった試合。好ゲームだったと思いましたが、

行っていた友人からは


「テンポが悪すぎて途中で帰りたくなった」


と。



試合は初回に早稲田が3得点。

その裏慶応が1点返す。

両チームともその後ピッチャーが好投。投手戦になります。

結局今日の試合、早稲田が4安打、慶応が3安打ですか。。。

6回、慶応4番・伊藤がホームランを放ち、1点差。

8回に早稲田がノーヒットで追加点を挙げて逃げ切りました。



いやぁ。

早稲田の福井、大石辺りは見続けてきたのでいいんですが

(今日の2人。久しぶりに調子良い姿を見ました。)

慶応に期待できるピッチャーが入ってるじゃないですか!!

って福谷は去年から見てたので、このブログでも書いた

はずです。

昨日はリリーフで今日は先発。

タフっぷりをアピールしてくれました。

初回の投球が見れてないのですが、放送始まってからの

ピッチングは抜群でした。

下半身の大きさ(特に太もも)が際立つ選手ですが、昨年以上に

安定し、力強い速球を低めに投げ込めるようになってます。

下半身の粘りが増して、開きが抑えられるようになってきたんでしょう。



そして今日投げた1年の山形

この投手には期待ができると思いました。

ちょっと今日は試合を壊してしまった感がありますが、

右肩の柔らかさ、腕の振りは天性のものだと感じます。

その腕の振りから繰り出されるストレートはMAX148km/hを

記録しました。

2死満塁になって松本を迎えた場面でストレートを続けましたが

高めのボールで空振りを奪えませんでした。

この辺りはまだまだだと思いますが、これから存分に伸びてくる

期待が持てる選手だと思いました!!



この2人に竹内がいるわけで(見に行きたいんだ!!)ここ数年

投手力に泣いてきた慶応ですから、大事に育て六大学一を

目指してほしいです。

これに只野、田村、白村の慶応高校出身勢もいるわけですから!



明日第3戦目で優勝が決まるわけですが、何となく早稲田に

なりそうな気がします。

とはいえ、早稲田も攻撃力無くなりましたね。。。

クリーンアップにすら怖さを感じない。

ここ数年の早稲田では最も打撃は弱いのでは??

打順も日替わりですしね。

とはいえ優勝争いしてるわけですから素晴らしいんですけどね。