ハンドルバー | ロードウォーカーとジェダイのチャリ

ロードウォーカーとジェダイのチャリ

ロードバイク・チーム『SV SCAMPER』の超ビギナー成長日記

 先日のクラッシュ(嫁)で、破損したルイガノ号のハンドル。

その代替品が届きました。


 非常に扱いやすかったので(FSAゴッサマー31コンパクト?)、同じ系列が良いと



ロードウォーカーとジェダイのチャリ

FSAVEROコンパクト


バークランプ径:31.8mm

リーチ:80mm
ドロップ:125mm
サイズ(芯-芯):400mm、420mm

重量:300g(400mm)


を、購入!

やっぱり、下ハンの握りやすさが決め手です!


 で、嫁の買ったら自分のも欲しくなったわけです(*^▽^*)


マドン号についているのは純正のボントレガー製で彼のランスさんが使っていた形状だそうですが、私にはどうも合いません(ノ_・。)


 それでマドン号にもコンパクトアナトミックを取り入れたいと物色しているのです!

候補は



ロードウォーカーとジェダイのチャリ


FSAGOSSAMER-ニューエルゴ


バークランプ径:31.8mm

リーチ:80mm
ドロップ:150mm
サイズ(芯-芯):400mm

重量:276g(400mm)


 VEROの高級版ですかね?多少軽くなります。



ロードウォーカーとジェダイのチャリ
FSAエナジー』アナトミック


リーチ:90mm
ドロップ:145mm

サイズ(芯ー芯):400mm
バークランプ径:31.8mm

重量:220g


 これはソソる商品!

ダブルパテットの倍のクワッドパテッドでカーボン並みの軽さ!

それでいて、価格は1万1千円くらい!!

リーチが90mmが難ありか?



ロードウォーカーとジェダイのチャリ

RITCHEYWCS』アナトミック


リーチ:82mm
ドロップ:144mm

サイズ(芯ー芯):400mm
バークランプ径:31.8mm

重量:225g


FSAのエナジーと悩みます。


等などです。

これ等の選択理由はアルミです。

コケた時、壊れたらショックですからネ(;^_^A


 未だ『ポチッ』てはいないですが、ついでにバーテープにも手を伸ばして見ようかと・・・

これも多種多様化していますからネ!

 どうせ経験不足で固定化していませんから、色々と試して見ます。

現在までに

ルイガノ『純正』

プロロゴ『ダブルタッチ』

ボントレガー『純正』

を使用。

既に用意したものが

バイクリボン『エレガンザ』

シルバ『モルビダン・フォレロ』

です。

 こんな消耗品のインプレッション良いかな?