バイク練習(タイム計測もして見ました) | ロードウォーカーとジェダイのチャリ

ロードウォーカーとジェダイのチャリ

ロードバイク・チーム『SV SCAMPER』の超ビギナー成長日記

 佐渡トライアスロン(R-TYPE)出場の為の最終メンバートレーニング、基本は自分ペースでタイムを計る。


 3人で行うR-TYPEは3種目をそれぞれがプレーするトライアスロンのすそを広げる(個人的解釈)為のイベント。順位もタイム計測もあるが、そこまでストイックでは無く(無いはず)あくまでイベントである。


 しかも、3人中2人はこの手のスポーツはド素人!スイムのメリサンに何の不安も無いのが不幸中の幸い。ランをする本間君は元陸上部とはいえ持久系ではいし、何より未だ20kmは未踏の地!僕はチャリを始めて数ヶ月のビギナーで坂道は歩くほどのスピード。


 参加することに意味があるなんて、突然出場を決めたが、始めて見たらやっぱり恥かしい結果はイヤだ!だから、目標は真ん中(低)!70位台の設定で練習をしています。これは、担当のバイクで言うと、4時間30分でのゴールです。

 そんな事で、他の2人がどうであれ、自分の目標を達成することが僕の責任です。


 今日は、そんな僕の調整を見る為のバイク練習で100kmでタイムを計る事が目的で集合したのです。


 今までの最高タイムは5時間弱!

距離が短いので4時間強で走るのが本日の目標です。


 朝6時自宅集合、出発!まぁ、いつも出だしはスローなんですが、夏バテと仕事疲れの体は調子がよくない。なんとなくスピードが乗らない。最初の50kmは皆に引いてもらいも、追いて行くのもキツイ!今日は「ダメか?」が頭に過ぎりつつ心も折れ気味。みんなのトイレ休憩も休まずひたすらペダリング・・・(前半戦、平均タイム27.5km/h)

 今日はドーピング(補給)も練習する為ウィダーイン・ゼリーを用意、乗りながら口でキャップを取ろうとするが・・・! 握力が効かなくて開かない!もがきながら吸引。途中、水分補給(自販機)の為、足を止めるも更にガンバル!懸案の小木中坂は、先日のZ坂で多少、自信があったのだがキツイ!ダラダラで登る。この頃になると、本チャンのトライアスリートさん達が走っていて 、僕の体たらくが恥かしい。

 

 既に下り勾配の力を借りないと加速が効かず、平地でもインナー(手が痺れて変速できない)!!なぜか、下りのライディングはいつもより上手く行きビックリだが、いつもなら最高40km/hオバー出せる最後の海岸線もスパートが効かず、ゴール!!!

 

 タイムは、4時間10分目標達成!?


 あれ?


 行けちゃった!?


 結果オーライ!

ライバルに対して、あえて言うが・・・俺、ガンバッテルよ!


本番まで、残り20日ほど。タイム削るぞ!!