とんぼ玉100人展が始まる~~~っ♪  | とんぼ玉 ころん。ココロンコ   うさかなのブログ

とんぼ玉 ころん。ココロンコ   うさかなのブログ

*
*
とんぼだまのことや
趣味のこと
日常のことを

まったりと。。。

いよいよ明日からとんぼ玉100人展がはじまります。



大阪府立弥生文化博物館
2015年7月18日(土)~9月23日(水・祝)



ひゃ~~っ!!
緊張のドキドキとワクワクで気持ちが落ち着かないよぅ(^_^;)



今回わたしは10点出品しました。

楽しんでいただけるとよいな~♪








左上から右へ順番に作品の解説です。





*ポチ

 =丘のうえにぽつんと立っているちいさなゆるキャラ。

  あたまの上にボールをのせているよ。

  「あそぼう」って言っているみたい?



*クリスマス隊(トリオ)

 =サンタクロース役のうさぎさん

   クリスマスツリー役のくまさん

   トナカイ役のトナカイさん

   安定性を強化しました。台付き。



*本の虫しおり


*本の虫しおり


*パンダしおり

 =文庫本用のしおり。

 本からぶら下がる虫さんやパンダさん♪

 使い方の説明書きを用意しました。



*黒いわんこかざり

 =久しぶりのわんこたま。

 マロ眉がアクセントのかわいいわんこができました♪



*クマかざり

 =色、柄がよい感じにでました。

 お顔もイケメンさんです(*^.^*)

 ぜひ会場で見つめあってみてね♪

 


*もわもわのわんこかざり

 =色、柄がよい感じにでました♪

 立ち上がった小さめのお耳につぶらな瞳がチャームポイント。

 こちらもぜひ見つめあってみてね♪


  ◎クマかざり、わんこかざりはウッドリングにアクリル絵の具でペイント♪

   ネックレスでもバッグにも、そのほかにも色々な用途に使えるとよいな~

   と、少し長めの皮ひもでお仕立てしました。

   長い場合はお好みの長さに切って使うのもよいかも(^-^)

   巾着付き。

  


*タイヤで遊ぶパンダとりんご

 =夢中になってタイヤで遊んでいるパンダさん。

 りんごを見つけたけれど腕はタイヤにはまっているよ?(^▽^;)


 表情がよい感じにできました♪

 パンダさん(艶消し加工をしています)はタイヤの取り外しのために

 接着していません。

 持ち上げるときは足の下の台を持ってね。

 りんご1つ、タイヤ1つ、台付き。



*あひるの親子の箱庭

 =最近つくっているフィールドもので

 海南発自分を鍛える企画展でつくった作品のリメイクです。

 おかあさんあひるとこどもたちがにぎやかな箱庭♪

 まだ泳ぎが苦手な子は巣でお留守番をしたり

 桶で泳ぎの練習をしたり?

 

 おかあさん用脱着可能な足がおまけについています。

 少々難易度はありますが上手にセットすると自立します。 

 巣、桶、フィールド、おかあさんの足付き。




※以上の作品は会場で販売いたします。