手打ちうどん作り方☆ | めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

ご訪問☆゚・:,。ありがとうございます・:,。☆

基本は日々のごはんの記録ですが
P友さんたちの影響でピグライフリアル料理や粘土も楽しんでいます
テーマから過去記事もご覧いただくと嬉しいです♪

 

 

ども~

aipoooですありがとう

 

 

先日つくったタケノコの天ぷら

と、ともにつくったうどーーーーん

私は釜揚げポイント

 

 

旦那ちゃんはざるポイント

じつは手打ちうどん力こぶ

 

 

おいしくできたからメモっときます口笛

 

 

 

 

【手打ちうどん作り方 4玉分】

中力粉  400g

塩     20g

水     200cc

打ち粉用の片栗粉 適宜

 

①ホームベーカリーで混ぜます(うどんモードがあればそちらで、なければ約15分くらい混ぜる機能を使ってください)

 

②ひとつにまとめますが、ひび割れがあったら水を足すなどして調整して、さらに手捏ねして大きめで丈夫なビニール袋にしまって、暖かいところで10分くらい寝かせます

IMG_20160511_205453518.jpg

 

③ビニールの上からで良いので捏ねます。

手捏ねでもよし!本格的に足踏みでもよし!ビニール袋いっぱいにのばしてはたたみ、を数回繰り返して、日ごろのうっぷんを晴らします(笑)

 

④再び10分くらい休ませてから、もう一度捏ねます。

時間の許す限り!壁にたたきつけたり!!おしりで乗っかったり!!!

(と、まではしませんが(笑))充分な弾力を楽しんで捏ねてください

 

⑤再び休ませたら打ち粉をして広げます

IMG_20160511_205555789.jpg

 

⑥麺棒にも打ち粉して巻き付けて生地を伸ばします

IMG_20160511_205630564.jpg

時どき向きを変えるとキレイに伸びます

IMG_20160511_205653641.jpg

 

⑦薄く伸ばしたら包丁の長さに合わせて折りたたんでカットします

打ち粉付けてほぐしたら茹でるだけ

IMG_20160511_205721184.jpg

 

⑧たっぷりのお湯を沸かして塩を大さじ1くらいいれます

12~15分くらいゆでて出来上がりです

 

 

 

 

 

今までも何度か手打ちうどん作ってますが

私のコネ方がいけないのか?分量が合わないのか?

なかなかお店のようなうどんができませんでした

でもこのレシピはとってもおいしくできたので残しておきます

よかったらお試しくださいなありがとう

 

 

中力粉とありますが、私が使ったのは

フランスパン用の準強力粉である「リスドオル」でしたキラキラ

 

 

パンを捏ねるのもいいけど

うどん捏ねるのも楽しかった~♪

のばす時なんて粉まみれでますます楽しい♪

後片付けが大変だけどね(笑)

 

 

それでは

明日も元気だしてイコ力こぶ