牡蠣チャウダー | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

またまた、レシピブログのモニターに当選いたしました。


今回はハウス「北海道シチュー」「クラムチャウダー」「カップシチュー(コーンとクリームの2種類)」でした。


全て2箱ずつ入っていて、箱を開けた途端、こんなにいただいていいの?とびっくり!!


レシピブログさん、ハウスさんありがとうございますドキドキ



私、普段はハウスの顆粒状のシチューを愛用していて、この固形ルウのタイプは初めて。


ということで、どんなお味かわかるように、今回はちょっとシンプルなものを作ってみました。



クラムチャウダーの素を使って、今の時期とてもおいしい牡蠣のチャウダーです。


普通、クラムチャウダーはあさりを使うけど、あさりを牡蠣に変えました。


かぶの葉も使ったので彩りも良く、しゃきしゃきの食感も楽しめます。


牡蠣はぷるぷるだし、お野菜もたくさん摂れるし暖まるし、なんだかほっこりとした気分になりましたラブラブ



作っていて思ったのだけど、このクラムチャウダーのルウ、とても簡単に溶けてくれます。


固形だから溶かすのが大変かなと思っていたので、びっくり目


使いやすいし、なめらかな味ですっかりお気に入り。


半分ずつパックになってるので、我が家のような二人暮らしのおうちでも保存を気にせず使えるのもいいですね。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-牡蠣チャウダー


◆ 材料


  ・ 牡蠣            100g程度

  ・ ベーコン          50g程度

  ・ たまねぎ          小1/2個

  ・ にんじん          小1/2個

  ・ じゃがいも         中1個

  ・ かぶの葉          50g程度

  ・ バター           10g

  ・ 水              100ml

  ・ 牛乳            400ml

  ・ クラムチャウダーの素   1/2箱



◆ 使い方


(1) たまねぎ、にんじん、じゃがいもは1cm各に切り、ベーコン、かぶの葉は1cmの幅に切る

(2) 熱した鍋にバターを入れて溶かしベーコンを入れて中火で炒め、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを入れてさらに炒める(焦がさないよう)

(3) (2)に水、牛乳を加えてかき混ぜながら中火で加熱し、沸騰したら弱火で3分程度煮込む

(4) ボールに入れた牡蠣に塩または片栗粉を大さじ1杯程度ふりかけて、やさしく揉んで汚れを落とす

(5) (4)を良く水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る

(6) (3)の火を止めルーを入れて溶かし、牡蠣とかぶの葉を入れて弱火で5分程度煮込む



◆ 盛りつけ


・ 色が白いので、濃い色の深さのあるお皿をチョイス(写真は小鉢)

・ 中央に牡蠣を見えるように重ねて盛りつける



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)