寄せ鍋セットで簡単ブイヤベース | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

最近、スーパーで「寄せ鍋セット」を見かけるようになりました。


いろいろな魚介類がちょっとずつセットになっているすぐれもの音譜


お鍋の時期なのね~。


・・・ということで、この「寄せ鍋セット」を使って簡単なブイヤベースを作ってみました。


素直に鍋にしない私・・・だってお鍋はお肉の方が好きなんだものあせる

(以前どこかで食べたお魚の鍋が生臭く、それ以来トラウマ汗



お鍋セットを使うと、材料はすでに切ってあるので簡単音譜


セットにあさりが入っていない場合、あさりを加えた方が、だしが良く出ておいしいです。


セットによって中身や量が違うと思うので、レシピはざっくり書いておきます。


貝、えび、鍋に合う魚があればおいしくできるので、好きなものを入れればOKラブラブ


もしイカを入れるなら、イカだけは炒めたあと取り出し、できあがる直前に戻して、火を通しすぎないようにすれば、固くなりません。



お鍋だと、おさかなを焼くときにくっついて身が崩れやすくなるので、これを作るときは、大きめのテフロン加工のフライパンを使うと作りやすいです(深さがあると更に良い)



おさかなのだしとトマトの味が良く合って、塩こしょうだけで味付けたとは思えないおいしさですドキドキ



今回は、以前レシピブログのモニターでいただいた「ギャバン」の「ブーケガルニ」を使っています。


何種類ものハーブがパックになったものなので、お魚の臭みを取って、香りや風味を複雑にしてくれます合格


ティーパックのようになっていて、お手軽だし、おすすめ。


これを使うと、本格的な風味になりますが、なければローリエで代用してもOKです。


ブイヤベース


◆ 材料 (3~4杯分)


  ・ あさり              小1パック

  ・ タラ、キンキなどの魚     200g程度

  ・ えび               4尾程度

  ・ ワタリガニ(あれば)      1杯分

  ・ トマト水煮            1缶

  ・ たまねぎ             中1個

  ・ にんにく             1かけ

  ・ オリーブオイル         大さじ1強

  ・ ブランデー(白ワインでも可)  50ml

  ・ 水                500ml程度

  ・ ブーケガルニ          1パック

  ・ 塩                少々

  ・ 白こしょう            少々



◆ 作り方


(1) あさりは塩水程度の塩水に入れて砂を吐かせた後、水でよく洗う

(2) にんにくはみじん切り、たまねぎは薄切り、魚は適当な大きさに切って、キッチンペーパーで魚の水気を拭き取る

(3) フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火をつけ、弱火で香りが出るまで炒めたら、たまねぎを加え、弱めの中火でしんなりするまで炒める

(4) 足りないようならオリーブオイルをさらに加え、カニ、エビ、あさり、魚を入れて中火で焼き、ブランデーを加えて、アルコールを飛ばす

(5) (4)にトマトの水煮と水、ブーケガルニ(なければローリエ)を入れて、トマトをつぶし、沸騰してきたらアクをとる

(6) 弱めの中火で10分程度煮込み、塩こしょうで味を調える



◆ 盛りつけ


・ 赤色がキレイなので、白いスープ皿(深さのあるお皿)をチョイス

・ 具を山高に盛りつけて、周りにスープを注ぎ、中央にパセリ(今回はイタリアンパセリ使用)を乗せ、彩りを添える





お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)