赤米でつくる2種の手まり寿司 | 週末朝10時からはじめる朝活と朝ごはんレシピ

週末朝10時からはじめる朝活と朝ごはんレシピ

朝活はなりたい自分に近づく第一歩。おいしい朝ごはんや、自分との時間で心と体の元気ときれいの習慣づくりはじめませんか?一緒におとなになってもヘルシーでチャーミングな女性を目指しましょう♪

おはようございます。
ビューティーメンテナンスレシピ研究家
河合真由子です。



ビューティーメンテナンスレシピとは・・・

仕事のストレスにより2年間
ご飯がまともに食べられなくなり
顔の半分が赤ニキビだったわたしは、
食事と自分自身をみつめなおし
たった2カ月で顔のニキビを完治させ
健康的な食生活を送れるようになりました。
栄養士でも医者でもない普通のOLさんでも
自分自身の美や健康のためにできることは
たくさんあるとおもい
自分自身のためのインナービューティーレシピ
『ビューティーメンテナンスレシピ』
を発信しています。

このブログでは、
季節やメンタルの不調にあわせたレシピ
毎日をキラキラHappyですごすための
アイデア
をご紹介しています。

レシピへの感想や
ご自身の体験など
気軽にコメントを残して行ってくださいね。

***
ランキングに参加中です。
ブログにいただくメッセージや
ランキングの順位が
日々の活動の励みとなっています。
お手数ですがきょうも3つ、ぽちっとおねがいします。




今日もありがとうございます
好



水曜日の今日は、おうちで手軽にできる
赤米の手まり寿司をご紹介します。

赤米でつくる2種のてまり寿司

【材料】2人分
・赤米 大さじ1
・米  1合
A
・酢  25cc
・砂糖 大さじ1/2
・塩  小さじ1/2

サーモン 4切れ
B
マヨネーズ 大さじ1
あわせ味噌 小さじ1/2
ディル    一本

ズッキーニ 1/4本
黒胡麻(すり胡麻) 小さじ2
C
マヨネーズ 大さじ1
わさび    小さじ1/4

【作り方】
1 お米をといで分量通りの水を入れ、赤米をいれて
軽く混ぜたら大さじ1杯分の水を抜いて炊く。

2 Aを鍋で煮て砂糖が溶けたらあら熱をとり
1のご飯に混ぜて冷ましておく。

3 2のご飯を1/2に分け、半分に黒胡麻を混ぜる。
ズッキーニはピーラーで薄くスライスする。
Cの材料を混ぜる。

4 3のご飯を4等分し、俵型に握り、表面に山葵マヨネーズを
ぬったらズッキーニをまく。

5 残りのご飯を4等分して丸くにぎりBを混ぜて上に塗り
サーモン、ディルをのせて丸く握る。

手まり寿司は、見た目が華やか、でもとっても簡単にできる
おもてなし料理です。
食欲がなくて・・・というときでもさっぱりいただけますね。
赤米は、食物繊維・マグネシウム・鉄分が豊富。
貧血を防いで美肌作りに効果が期待されますよ。
お酢は、代謝を活発にし、疲労や体調不良を
改善
してくれるという効果も。

そして、もう一つのポイントが火を一切つかわないところ
暑いなかでも簡単にぱぱっとできますので
是非お試しください。

今日もキラキラHappyな一日を♪

料理研究家 河合真由子