とろ~り柿のジャム | 「おいしく活きる 」 ふじわらみき

「おいしく活きる 」 ふじわらみき

どうやったらおいしく出来る?を解決。
食材の使い方、組み合わせ、調理方法を日本語、英語で教えます。

料理指導、レシピ監修、メニュー開発、デモンストレーション、撮影調理、豊富な経験ございます。

熟した柿の美味しい甘さとバルサミコ酢のコラボジャム(笑)
甘いジャムというより お食事ジャムって名前が合うような
さっぱり召し上がっていただけますよ。
それがこちら下
$ハーブで おいしく生きる。-__.JPG

使うのは 熟れた柿(約1kg)と
$ハーブで おいしく生きる。-__.JPG

バルサミコ酢 大3 だけ。

熟れてる柿は皮がむきにくいので 4等分し下の部分と種を取り除き
スプーンで果肉をお鍋に入れます。
そこにバルサミコ酢を加え かき混ぜながら弱火で煮るだけ。
(煮詰まってくると果肉が飛んでくるので気を付けて(苦笑)

バルサミコ酢は煮詰めると酸味がコクに変身するので
すっぱいジャムというより さっぱりしたジャムに仕上がります。
温かい状態だとゆるいですが 冷めると もう少しかたまります。

少しの酸味にも弱い、って方は
バルサミコ酢を煮詰めてから(焦がさないようにね)
柿を加えて煮るのもいいと思います。

柿のもつタンニンがチーズとの相性もよく
ワイン&チーズのおつまみにも合いますし
二日酔いにいい果物の柿なので、魅力的。

チーズトーストにもGood.

バニラアイスクリームと合わせるのも美味!
まるでイタリア料理のコースの最後に出てきそうな味(笑)

$ハーブで おいしく生きる。-__.JPG

クリックありがとうございま~す♪ Enjoy your meal!
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村