犬ころ達のドッグフードがなくなりかけて来たので、昨日は夫婦でコストコにお買い物に行きました。アメリカのペットショップのお兄さんから、カークランド製のドッグフードの質が良い!と聞いてから、二匹はずっとそのサーモン風味のドッグフードを食べています。


室内が冷蔵庫と言う、コストコらしい豪快な発想の野菜売り場で(笑)、日本で買うと5、6個で300円くらいする芽キャベツが安くで売っていました。ローストして食べたくなり買ってしもうた。(笑)


早速夕べ、他の野菜と共にローストしたんですが、サイドディッシュから決めてしまった晩御飯。メインには何を作ろうかしらん...と考え、これだったらきっと彩良いプレートになるであろうと思い、ずいぶん久しぶりにこちらの英国料理を作ったのです。


スコッチエッグ


数日前、フェイスブックのお料理グループのお友達が、美しく半熟に茹でた卵の写真をアップしていました。どうやったらそんなに綺麗に半熟茹で卵が出来るのと聞いたら、 こちらのサイト を教えてくれました。


茹で卵と呼んではいますが、こちらのサイトで紹介されている卵は、実は蒸し卵。でも、卵の半熟度に応じた正確なレシピが記してあったので、私はいつかこの調理法で半熟卵を作ろうと決めていたのです。


それが急にスコッチエッグを作ることになり、早速昨日、試してみることになりました!


実は、私、黄身がトロトロ半熟のスコッチエッグを、以前から一度作ってみたいなと思っていたのです。でも、それを阻止し続けているのは旦那です!(苦笑)


半熟に茹でた卵の黄身を、再び料理してそれでも半熟。サルモネラ菌を増殖させるばかりやないか!と言って旦那は敬遠します。言われてみれば、サルモネラに一度辛い目に合わされたことのある私も納得。


でも、またお腹を壊しも構わないから、一度だけ半熟のスコッチエッグが作ってみたい!


で、昨日はこの蒸し卵の調理法でトロトロ半熟茹で卵を作り、それを使ってスコッチエッグを作ってみることにしたのです。旦那は怪訝な顔をしていたけれど、作ったら黄身が半熟だろうが固茹でだろうが、好きだから絶対に食べるの分かってたし。(爆)


このリンク先のサイトに登場する卵に穴を開ける道具、これも運よく以前に買って私も持っていました!


これね、100均で見て、私的には優れものと思い買って来たの。でも、これも旦那が、この手のものでちゃんと機能したものはない!と頭からはねつけたもんで、使う気が失せて封も開けずそのままになっておったのです。(笑)


けど、旦那の言うことも全く外れてはいませんでした。テーブルの上にこれを置いて卵を押し付けたら、殻にヒビが入ったし...(汗)手で持って殻を押し付けるには全然大丈夫でした。買ってみようと思われる方は気を付けてくださいね。


殻に穴を開けた後は、リンク先のレシピ通りに水と卵を鍋に入れ、蓋をして蒸し煮しました。


ところが、何を勘違いしたのか、6分加熱するってのを10分と勘違いした私。(滝汗)8分くらい経ったらお水が殆どない。卵だけが鍋の中で蒸されている!(汗x汗)慌てて火を止め3分蒸らし、冷水で冷やしました。


それでも、殻は綺麗に剥けたし、卵を指でつまんでみるとやわやわ!トロトロよりちょっと固めかもしれないけれど、確実に半熟茹で卵が出来ました。嬉しすぎて写真を撮るのさえ忘れてしまったバイ!(笑)


余熱で固まってはいけないので即冷蔵庫に入れ冷やし、それからコストコへお買い物に出かけましたよん。


肉種のレシピはこちら のもの。半熟茹で卵をつぶさないように気を付けながら肉種で包みました。


衣は二重衣。小麦粉→溶き卵(卵1個+牛乳大さじ1~2程度)→パン粉とくぐらせた後、もう一回溶き卵→パン粉とくぐらせて、アルミフォイルで包んで冷蔵庫で30分以上冷やして固定させました。


たっぷりの油で揚げたいところですが、油の処分に困るので、いつも厚めに引いた油で揚げ焼きして仕上げています。昨日もそう。トングで挟んで何度も転がしながら、全体に焼き目を付けました。


この時点で旦那が、まぁ見とってみぃ、卵の黄身は固茹でやでぇ~と私を馬鹿にしました。いや、そんなことはない!絶対に半熟!と心の中で期待する私。


出来上がって即切ると綺麗に切れないので、15分くらい蒸らしてから切ることにしました。そして切ってみると...


旦那の言った通り!固茹で!(涙)でも、卵は綺麗に肉種の真ん中に収まっていて、なかなか綺麗に出来上がったので、まぁいいとしませう!(笑)


コストコで買ってきた芽キャベツを、ジャガイモ、ニンジン、トマトと共にオリーブオイルを絡めてからオーブンで30分ほどローストしました。野菜たっぷりのスコッチエッグプレート!ソースは即席デミグラスソースです。


卵は期待したように半熟ではなかった。でも、久々のスコッチエッグもロースト野菜もとっても美味しくて、大満足な晩御飯でした。


それに、半熟茹で卵を上手に作る方法も学べたし、めでたし、めでたし。


それにしても、どうやったら半熟卵のスコッチエッグが作れるのやろう。やっぱりたっぷりの油で一気に短時間に揚げないと、ちまちま揚げ焼きでは火が通りすぎてしまうのかなぁ...?