今朝はどうしても焼きたくて、朝っぱら寝起きからマフィンを焼きました。


昨日、スーパーで旦那の好きなりんごを幾つか買って来て上げたら、堅いりんごが好きな旦那には柔らか過ぎた様で、1つ食べてあとは完全放置プレー。(苦笑)


レシピブログさんから頂いたスパイスあれこれの中にはシナモンも含まれているし、そこで食べてもらえないりんごをマフィンに入れて、こんな風にしてみたのです!


スパイストアップルマフィン

クッキングリッシュの会

早朝からどうしてもマフィンが焼きたかった理由は、先週ハワイで買って来た新しいマフィン型が、早く使ってみたくて仕方なかったのです。

クッキングリッシュの会

日本でも最近はシリコン製のキッチングッズがかなり普及して来ましたが、海外に比べると、残念ながらまだまだ種類が少な過ぎます。シリコングッズって本当便利で、私の大のお気に入り。


シリコン製のマフィン型は日本でも買えますが、たまたまハワイのスーパーを散策してて目についたので、軽いものだしと結局買って来てしまいました。


余談ながら、このシリコン製のマフィン型と供に、こんなものも見つけて買って来ました!

クッキングリッシュの会

スコーンの型です。国内外でこれを見るのは私は今回が初めて。迷わず買ってしまいました。コーンブレッドやショートブレッドの型としても最適!こちらもその内試してブログで出来映えをご覧頂くことにします。


さて、新しいマフィン型に話を戻しますが、なかなか使い心地が良い!


そのまま食べたら柔らかいりんごもマフィンの生地に入れ、レシピブログさんから頂いたシナモンにジンジャーやナツメグを加えピリッとスパイスの効いた味付けにすると、旦那は大喜びで朝ご飯代わりに3つも食べてしまいました。(苦笑)


<材料 6個分>

牛乳...130ml
卵...1個
バター、レンジまたは湯煎にかけ溶かし冷ましておく...50g
小麦粉...80g
全粒粉...80g
ベーキングパウダー(日清)...1袋(5g入り)
塩...小さじ1/2
シナモンパウダー...小さじ1
ジンジャーパウダー&ナツメグパウダー...合わせて小さじ1/2
三温糖...大さじ3~4
りんご、皮を剥き芯を取り除いて細かく刻む...1個

(トッピング)
きざら(中ざら糖)...大さじ2
シナモンパウダー...小さじ1/2


<作り方>

1.オーブンを200度で予熱。ジャグに牛乳、卵、バターを入れよく溶いておく。

2.ボールに小麦粉、全粒粉、ベーキングパウダー、塩、シナモン、ジンジャー、ナツメグを入れ、スプーンでまんべんなくよくミックスしておく。(ベーキングパウダーが固まっていると、生地に大きな穴があくので要注意。)

クッキングリッシュの会

3.2に三温湯とりんごを加え混ぜ合せる。1の牛乳ミックスを加えざっくりと全体に混ぜ合せる。


4.3の生地を薄く油を塗ったマフィン型に6等分して流し入れる。きざらとシナモンパウダーを混ぜ合せたトッピングを、各マフィン生地の上にまぶして、予熱の完了したオーブンに入れ約20分焼く。

クッキングリッシュの会

スパイスの香りがとっても良いマフィンが焼き上がりました!

クッキングリッシュの会

今日は人とお昼を食べる約束をしていたので、私愛飲のイギリスヨークシャ州の紅茶・ヨークシャティーと共に、2つお土産に持って行きました。

クッキングリッシュの会
またまた100均グッズの登場!(苦笑)
でもセロフェインで包むと、私の手製でも美しく見えるのが不思議。(笑)


結局私は1つしか食べれませんでした。まぁ甘いものはあんまり好きじゃないし、それに、1週間のハワイ旅行でなんと3キロも増えてしまった今、ダイエットのためにはそれで良かったのです。トホホ...

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ


スパイスレシピコンテストへ参加中♪