大好きな鶏肉を使ってひつまぶしを作りました!


昨夜、ジムの休憩スペースでスポーツ新聞を読んでいると

上野のある焼きとり屋さんの紹介記事があり、そのお店の

鶏ひつまぶしが美味しいと書いてあったので食べたくなり作ってみました。

お店にも無いたまごの黄身をつける食べ方がとてもGoodでした!


本来は焼き鶏と同じように串に刺して炭火で焼くのですが、

今回はフライパンだけで作る簡単でお手軽な方法で作りました。


スープは鶏ガラで取りましたが、鶏ガラスープの素でも

充分に美味しいと思うので是非作ってみてください!


<リンク>

鶏のひつまぶしのレシピ           

鶏のひつまぶしの動画(ニコニコ動画)

鶏のひつまぶしの動画(YouTube動画)


<調理データ>

調理時間:15分(鶏ガラスープを作る時間は除く)

参考原価:276円

カロリー:996kcal

塩分:5.6g


①鶏のひつまぶしの完成
クッキングSパパのキッチン






















<撮影データ>
タイトル:鶏のひつまぶし♪

動画時間:3分51秒
ショット数:78
ショット平均時間秒:2.96
秒 
カメラ:CANON ivis HF M52 ,EOS kiss ×4
編集ソフト:Vegas Movie Studio HD Platinum 11.0
撮影日:2013年09月28日(土) ランチ


②まずはそのままで
クッキングSパパのキッチン


















③玉子の黄身をつけて
クッキングSパパのキッチン

















④ネギと胡麻を散らして
クッキングSパパのキッチン

















⑤鶏ガラスープをかけて三つ葉、わさびを添えてお茶漬け風に!

クッキングSパパのキッチン

















わさびはサーロインステーキの時(9月1日)に購入したものです。

そのまま冷凍保存してあり、必要な分だけすりおろして使います。

わさびを1本買っても一度で使いきれないので冷凍保存がお勧めです。



ブログランキングをやっています!

是非クリックをお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓      ↓↓↓↓↓↓↓↓

   



動画編集中の様子


クッキングSパパのキッチン