甲州名物の鳥もつ煮を作りました。

4月にかすみがうらマラソンを走ったのですが、その会場で出店していたのです。


普通のモツ煮はもちろん何度も食べていますが、甲州の鳥モツ煮は初めてでした。

レバーが柔らかくてとても美味しかったです。

B-1グランプリで優勝するだけのことはあると思いました。

調べてみると、通常のモツ煮とは異なり、

少量の煮汁を使い短時間で煮詰めるのがポイントとの事。

実際に作ってみると美味しく出来ました。

キンカンやひも(卵管)はめったに買えませんが、

上野 アメ横センタービルの地下食品街ではいつでも購入できます。

ここは異国情緒たっぷりで、店主、客ともに多くが海外の方です。

いろいろな珍しい物が売っていて、見ているだけでとても楽しいです。

ひもはこの時初めて食べましたが、見た目より淡白ですが、味、歯ごたえともによくとても美味しかったです。

子供のころ、レバーの食感が嫌でなかなか好きになれませんでしたが、

この作り方だと食べれたような気がします。


レバー嫌いの方には是非試してほしいです。


レバーには体内への吸収率が高いヘム鉄が多く含まれており、

鉄欠乏性貧血にはとても良いとの事

ただしコレステロールも高いので取り過ぎ注意です


ランキングをはじめました。

クリックをよろしくおねがいします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


<リンク>

鳥もつ煮のレシピ(クックパッド)

鳥もつ煮の動画(ニコニコ動画)

鳥もつ煮の動画(YouTube動画)・・・編集中


①甲州名物 鳥もつ煮~               ②キンカン コクがあって美味しいです!
クッキングSパパのブログ    クッキングSパパのブログ



③レバーが柔らかくて美味しい~          ④ハツは大好物です。味、歯ごたえ共に最高!
クッキングSパパのブログ    クッキングSパパのブログ


⑤付け合わせのしし唐も旨し!
クッキングSパパのブログ


<撮影データ>
タイトル:鳥もつ煮♪ ~甲州名物~
動画時間:
編集時間:5時間
ショット数:
1ショット平均時間:  
カメラ:CANON PowerShot SX130IS
編集ソフト:Vegas Movie Studio HD Platinum 11.0
撮影日:2012年7月28日(土) 夕食



アップで!
クッキングSパパのブログ


大好物のハツもアップで!
クッキングSパパのブログ

ランキングをはじめました。

クリックをよろしくおねがいします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



クッキングSパパのブログ