シーフードピザを作りました。


チーズはスウェーデン在住の妹がお土産に買ってきてくれたものを使用しました。

(モッツァレラは国産品)


一つはヴェステルボッテンチーズで、とても濃厚で塩気が強く苦味もあります。

パルメザンほどではないですがかなり硬いチーズです。

そのまま食べるというより、調理に使うチーズです。


もうひとつのグラドーストチーズは日本のプロセスチーズと食感、味とも似ています。


ビールは箕面ビールのスタウトを飲みました。

このビールはWBA(World Beer Awards)2009で世界一になったそうです。

スタウトビールとは黒くなるまでローストした大麦をつかうそうで、色が濃く、香味が強いビールです。


スタウトビールってアサヒやキリンも出しているんですね。知りませんでした。

黒いビールって癖が強そうで、避けてましたが、これからはいろいろと飲んでみたいと思います。



今回使った海老はアルゼンチン産の解凍物です。

最近、スーパーでよく出ていますが、安くておいしいので嬉しいです。

海老の頭は塩胡椒してから小麦粉をまぶして揚げ、晩酌のおつまみにしました。

味噌汁にしても美味しいですね。


帆立のひもはエラ、ヌメリを包丁で扱き落して水洗いし、3%の食塩水でさっと茹で、一晩干すと

美味しい干物になります。


ちなみに今回のピザの原価ですが、

特大サイズ(30cm×40cm)を2枚作って合計が2295円(チーズは600円を計上)

宅配ピザと比べると豪華な割りにかなり安上がりだと思いませんか?


<リンク>

ピザのレシピ (クックパッド)

ピザの動画
(ニコニコ動画)

ピザの動画 (YouTube動画)


ランキングをはじめました。

クリックをよろしくおねがいします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



①特大(30cm×40cm)ピザの完成          ②1枚を8等分に。 一人これが3~4枚         

  今日はこれを2枚焼きました        
クッキングSパパのブログ     クッキングSパパのブログ



③妹のお土産のチーズや岩塩、サラミなど     ④グラドーストチーズ
クッキングSパパのブログ    クッキングSパパのブログ


ヴェステルボッテンチーズ

クッキングSパパのブログ


⑥箕面のスタウト 330ccで399円           ⑦ラベルにも世界№1の文字が!

クッキングSパパのブログ    クッキングSパパのブログ


⑧海老の頭は唐揚げに!               ⑨帆立のヒモは干物にすると旨い
クッキングSパパのブログ    クッキングSパパのブログ



<撮影データ>
タイトル:シーフードピザ♪
動画時間:5分53秒
編集時間:8時間
ショット数:114
1ショット平均時間:3.09秒  
カメラ:CANON PowerShot SX130IS
編集ソフト:Vegas Movie Studio HD Platinum 11.0
撮影日:2012年8月15日(水) 夕食



クッキングSパパのブログ


クッキングSパパのブログ




ランキングをはじめました。

クリックをよろしくおねがいします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓