YouTubeの視聴はストリーミング? それともダウンロード? | 徒然なるままに

YouTubeの視聴はストリーミング? それともダウンロード?

YouTubeを視聴すると、ブラウザのキャッシュフォルダにFLVファイルが保存されます。この状態は、どう考えてもダウンロードのような気がしますが、これは著作権侵害にあたるのでしょうか。

※YouTubeを視聴したときに、ブラウザのキャッシュフォルダにFLVファイルが保存されることを画像をもとにして証明した記事がGIGAZINEに掲載されています。
YouTubeの視聴は「ストリーミング」ではなく「ダウンロード」です - GIGAZINE

以下、GIGAZINEの記事より引用。
文化庁著作権課によると、「視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを視聴するだけでは違法行為にはならない」そうです。これに対してネットの各所では「YouTubeを視聴するとブラウザのキャッシュフォルダにFLVファイルが保存されるが、これはどう考えてもダウンロードだ」ということで、文化庁著作権課の知識不足に対する猛烈な批判が巻き起こっています。

もちろん文化庁著作権課もこのあたりのことは多少考えており、「ストリーミングはダウンロード(=複製)ではない」と言い切ることは難しいとして、今後は別個に議論する予定だそうです。
なお、GIGAZINEの記事に基づくと、YouTubeは自分自身を「ムービーをストリーミング配信するサイト」であると主張しているようで、その主張に従うのであれば、Youtube動画を見ているだけであれば著作権侵害に当たらない、ということになりますが、
実際にはYouTube動画を閲覧するとブラウザのキャッシュフォルダにFLVファイルが保存されているわけですし、
YouTube動画を閲覧すること自体が著作権侵害に当たるのかどうか、文化庁著作権課の判断を待ちたいところ。

ただし、YouTube動画を著作権侵害に当たると判断した場合には、文化庁著作権課にユーザーからの大ブーイングが来ることはもちろん容易に想像がつくことですが、ブームの火付け役としての動画投稿サイトの価値が大幅に低下すると思います。
YouTubeに動画がアップロードされて大人気になった小島よしおなど、動画投稿サイトはブームの火付け役としての価値があり、それによって恩恵を受けた企業や芸能人も数多いと思いますが、YouTube動画の閲覧自体を著作権侵害とみなし、閲覧を禁止した場合には、こうした利益をも失う可能性があります。

■関連リンク
角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力
YouTube日本語版にGONZOチャンネル アニメ制作会社初
YouTubeが日本戦略加速 成功のカギは「パートナー」


■関連記事
YouTubeなどより見られている「ニコ動」 (2007-09-22 05:31:56)
アメーバブログにYoutube動画を貼り付けようと思っている方へ (2007-08-16 07:23:56)
「ニコニコ動画モバイル」を全会員向けに開放 (2007-08-10 10:47:16)
YouTubeと日本企業との連携 (2007-08-02 23:01:17)
Youtube動画、ニコニコ動画のダウンロード、再生方法 (2007-07-29 03:45:25)
YouTubeから削除されたムービーを視聴できる? (2007-07-28 22:14:33)
YouTubeが4位、2chが6位――ネット利用時間ランキング (2007-07-27 00:27:51)