【野菜室に入れる前の仕事】高原野菜 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

野菜がダンボールで届きました。


野菜室へ入れる前の

処理で

「使いたいときに、すぐにつかえる」

流れの良い、家事になります。



●野菜室を清潔

清潔であること。




野菜、いきます。

10月ですが、

かな~り立派な幼虫が、食事中。。。・・・。

洗って、幼虫にはどいてもらいます。


さらば!幼虫。

野菜の残りは人間が引き受けます。

ウチの前の公園で生き延びて~~。



念のため、水にもつけておきます(水責め)


色々な方法がありますが

私の優先順位は

「使いたいときに、すぐに使える」こと。

ですから

一枚ずつはずして、洗っていきます。


う・・・とドキドキしながら

泥や虫を洗います。


葉っぱも食べますから

ハサミでカットしていきます。





できた。

根菜の葉っぱもやわらかくて美味しそう。

いったん、ここで野菜もひとやすみさせます。


冷蔵庫へは、まだ。



最後の男子を駅に送ったり。

私もひと休み。


コップの反射がきれい。



今週も、乗り切らないと。


体調管理がすべてです。