工房の玄関扉の大改造 | こもどのブログ

こもどのブログ

comodoはイタリア語で"心地よい"と言う意味です
心地よい癒し空間を作ろうとポジティブトリオが
古民家を改装して工房を作りました。

人間やってやれないことはない!
古民家だって素敵な空間に変われる!
そんなトリオの悪戦苦闘ブログです。

今日はぽかぽか陽気 でしたが、

風が強かったですね。



工房のあるところは田舎なので、

田んぼで野焼きされてる方が

多いのですが、

今日は強風で火が広まったらしく

近所に消防車が来てました。

大事には至らなかったらしいのですが、

火には気をつけないといけませんね。

『火の用心 マッチ一本 火事のもと』

最近はマッチは使わなくなりましたね。


 


工房の玄関扉を大改造してみました。

古民家なのですが

元々、駄菓子屋をしてたこともあって、

入口は銀色サッシがはめられていました。

このままじゃあまりにもそっけないので、

古民家らしく改造です。




大改造と言いながらコストは

2.5mmベニヤ 498円×3

両面テープ 698円

プラス作品で使っている塗料少々





最初の状態の写真を撮るのを忘れてて

わんこがメインの写真がビフォーです。

枠を茶色に塗装して、板をはりつけました。

素敵になったと思いません?



PhotoGrid_1394964331802.jpg 

覗きに来て下さい。

お待ちしてます。




とうとう今週末になりました。 

OOSAKAアート&てづくりバザールです。

ワクワク 

でももう一息、作品作り頑張るぅ~~



読者登録してね