026_Low→Normal | ワクワク人生研究所所長 小未来のブログ

ワクワク人生研究所所長 小未来のブログ

「最近ワクワクしたのいつだっけ…」
そんな人生に一石を投じるべく、
日々、研究活動と思考実験に勤しむ
ワクワク人生研究所所長・兼実験室室長、小未来のブログ

26.Low→Normal


20140126_L20140126_R


~『手元(スマホ)』から始まる
 ワクワク人生構築手順~

0.就寝時は通信を遮断せよ
[1.睡眠アプリを導入せよ]




小未来
「…こりゃひでぇな。」



よしたか
「右側のグラフなんて

 ほとんど底ばいっスね…」



小未来
「だな。


 …ちなみに

 所長がメインで使っている

 iPhoneのSleepCycleの場合は

20140126
こんな感じだ。」




よしたか
「…え?


 これ、本当に

 同じ時間、同じ場所で計測してるんスか?」



小未来
「そうだとも。
 

 必殺、3台計測だ。


 しかも自分の体と平行に

 かつ枕との距離が均等になるように

 並べて計測しているから、

 
 位置による誤差はほぼないと思っていい。」



よしたか
「…断然、iPhoneのほうが優秀っスね。」



小未来
「まあ一概には言えないけど

 今使っている寝具との相性もあるし。


 さらにはAndroidの場合は

 アプリと機種との相性もあるからな…

 その点、やっぱiPhoneアプリってのは

 機種依存って概念がない分、強いよな。」



よしたか
「…確かにそうっスね。


 ちなみに今回の場合は

 iPhoneの

 3時過ぎのでかい山と

 4時半過ぎの小さな山が


 かろうじてAndroid左側機種の

 3時前半の4時後半の僅かな振れに

 一致する感じっスね。」



小未来
「そうだな。」



よしたか
「…このまま

 更に1段階上の

 “High”に設定したら

 どうなるんでしょうね?」



小未来
「さあな。


 まあ…何れにしても

 当研究所の推奨チューニング法に則って

 今夜は、

 “High”で就寝だ。」



よしたか
「…ちょっとドキドキっスね。」








さて、

明日の朝…

どのような計測結果が現れるのでしょうか…?!


前回までの記事はココをクリック