ピ広場の路地をウロウロし、


興味があったスリッポン、エスパドリ-ユ専門店 La Manual Alpargatera へ行ってみたのですが、実際のショ-ウィンド-にはあまりピント来る商品が無く、かと言ってオーダ-するほどの意欲も無く、残念ながらスル-


近くのスタバで小休憩したのですが…
(あちこちにスタバがあるのに、何故かここにだけ2回も来てしまった)






席に座ってくつろいでいると、スタッフのお姉さん達が一斉に

気をつけて!気をつけて! みたいな事を言い出したので、


  はて?何事?


と思っていたら、


私は壁に向かって座っていたので解らなかったのですが、どうやらスリ常習犯?な男の子3人組が店に入って来たそうな。。

気づかれたせいか、直ぐ出て行っちゃったけれど。。

走る走る走る




いつもデミタスでコーヒ-を飲んでいる人が何故かなみなみアメリカン… えっ量すごっ!






タイム後、

カテドラルへ向かうべく、自治政府庁と市庁舎の間、サン・ジャウマ広場を通り抜けます。 
市庁舎は逆光で撮れず☆?





その脇道を通り、


何かいっぱいにょ-んって出てるし。seiseisei


















こちらカテドラルに到着



ロマネスク様式からゴシック様式へと建替えるのに、150年という月日を費やして完成させただけに、外観から見ごたえがあります


13:00~17:00は、回廊・美術館・展望台等の見学が出来るチケット(6€)有り。







中に入ると、雄大な空間に驚きます。。


ク-ポラ





左右脇には小礼拝堂が幾つも連なります。








中央の聖歌隊席が宝飾こそなけれど、それぞれ違った紋章が彫られて、前方祭壇上のステンドグラスと相まってとても豪華






主催檀右側を出ると、回廊があり、噴水脇にはガチョウの群れが!あひるあひるあひる

突き当たり奥を左の右手に小さい美術館、更に回廊奥にはアートショップあり。












同チケットで、EVに乗り展望台へ上がれます。ヒト













ピ教会の後だった事もあり…
こちらは有料でも見ごたえ満載でなかなか良かったですうんうん









ペタしてね