昨日、引き続きUPしようと思っていた記事ですが…前回の続きです






ホテルで無事チェックインをした後は、


少し部屋でくつろいで、雪
夕食にはちょっと早めだけれど、散策を兼ねた夕食処を探しに行きましたはははははははsei



初日は、
前もって調べておいた、タパス(小皿料理)を楽しめるBarへ行ってみる事に。


Cerveceria Catalana






カウンタ-が良かったのですが、早めの18時頃で既にもう満席


なので、初めはテ-ブル席に案内されたのですが…、
メニュ-を見ても、

オムレツとか野菜の名前等の簡単な単語以外、
具体的にどんな料理なのか全然っっ解らん



まごついていると、親切な年配ウェイタ-さんが、
指差しでオ-ダ-させてあげるからカウンタ-においで!


と、席を移動させてくれたBA-90




色々スタンバッている食材が美しいっす~笑う


取りあえずCava!シャンパン (←プロセッコのような発砲ワイン)

…と思いきや、
(切らしていて)ないよ。ってバッサリ切られたので、ハーフボトルの白ね。にゃ






もうかれこれ10年は食べていない、イベリコ豚のハモンセラ-ノ
相方ポニはイベリコデビュ-です。


手際の良いウェイタ-さんにお勧めされた、
パン・コン・トマテ(バゲットにトマトペーストが薄く塗ってある)と共に。







え-と、何がお薦めかですか?
の問いに、ウェイタ-さんが薦めてくれたのはコレ


茸数種とアスパラ、イベリコの炒め物?


ちょっと塩味が薄かったけれど、まぁまぁ美味しかった





続いて、

エビなんぞ、イタリアで幾らでも食べられるというのに、
4本も頼んでしまった。。エビエビエビエビ

下にあるバゲットは食べず、パン・コン・トマテの方ををひたすら食すご飯





コレ!現地に行ったら絶対に食べてみたかった、

マテ貝






マテ貝ってスペイン語で何て言うのかな?


と、確実にオ-ダ-する意欲で旅行前に検索 


マテ貝のつもりで調べている途中、
何故かいつの間にやらミル貝(comed gigante)で探してそれを覚えてしまったらしく、



現地で堂々と
ミル貝有りますか?


と訊き、


  ウチにはナイけど?


ってあっさり言われてしまったがえっ
食い意地が張っている為、反対側座席(少し離れている)のカウンタ-に有りましたよ!


と言ったか言わなかったか。。


何とか解ってもらえて堪能できました。誠にすいまめーん



後で調べたらNavajas(複数形でナバハス)Muergosと言うらしいです


ウェイタ-さんが、これは〇☆▲?※#§と言うんだよ。


と、遠巻きに言っていたけれど、上のどちらでもなかった様な。。
カタル-ニャ語だったのかな




因みに、このウェイタ-さん(マテ貝を頼んだ人ではナイ)はグッジョブな上に、
日本語OKという有り難~いお方です。GOOD

有名なお店なだけに、日本人客も後を絶えずに入店してたわ。。




カウンタ-席は何処の店でも人気のようで、すかさずゲットしようと試みる人多し!
慣れている人は、狭ぜました席の隙間から割り込んでオ-ダ-したりするので、ちょっと気をつけたほうが良いかも。






ペタしてね