やうやう白くなりゆくやまぎは…

って、小学生の頃に百人一首とか俳句とか色々覚えさせられたなぁ。。




3月は若草萌ゆる季節ですね木


カンポが広がるこの田舎平野に大犬ふぐリが咲きほこっています。
野草につく花って結構けなげで可愛い♪




↑この画像はお借りしています。





雑誌にも、Marzo verde risveglio とな。



お野菜も生き生きして美味しそうです

あ、ほうれん草はいつもは計り売りして貰っているのですが、どうも一株一株ドロを洗う作業が面倒で…
たまたま同じ生産者で既に洗ってある袋詰めを売っていたので一度買ってみましたが…

やはり量り売りの方が良いかも☆ 
我が家は通常ほうれん草☆メッゾキ-ロ(500g)買いで、直ぐに茹でて保存します



お花屋さんに立ち寄ったわけではないのに、カートには…ラベンダー





実は、同じ様にショッピングカ-トに若葉をいっぱい付けた苗木苗木を入れて歩くカップルを見かけ、何処にあるの~?逃げると鉢植えコ-ナ-へ出向いたのですが、そのカップルの影響を受け、私も桜の木が欲しくなったものの…萌えチーン



う~ん、でもねぇ。。悩む


と暫く考えた末…













じ-------
なんでこんなもん買ってんの?


※お買い得だったチリエジ-ノ・ナノでございます。 
あいつ結局買いやがったナ、とか思ってんのかな?プププははははははは




ま-イイケド。。
スタスタスタ…



桜がシンボルの国桜出身なんで~と説き伏せておきました。ohanami☆☆
このミニ桜、他の木々のお値段同様に12euroかと思いきや、実際は6.99euroでして、ラベンダ-と1eしか差がなかったわん



お得感もアリでチッチョも納得虹?



ペタしてね