みなさんこんばんみひらめき電球



新居に引越ししてから、早くも約半年…


以前もチラッと触れましたが、


我が家のキッチン、
ず~~っと裸電球だったんですわ(/ω\)電球  書斎は未だに電球あせる



少しづつ物を買い足して、生活には困らなくなった以前のアパ-トから、新居に移り更に間取りが増え、私が日本から国際引越し荷物として持参したものがあっても、その空きの空間を埋める為の支出が


多っ
ビックリマークしょぼん



広くなったスペ-スを埋めるには時間もお金も掛かりますガーン 出費
しかも、この不景気真っ最中にですよ、奥さん!




何だかんだ言って、遂にビックリマーク
今年に入ってチッチョが決めた照明が届きました。
(正確には、決断したのは無理やりお店に同行させられたパパ)



北イタリアうるるん滞在記


ご覧の様に、
 


結果、URL2アルテミデは却下 され…えっ


FLOSとあいなりました汗



日本でも展開されているFLOS。 私もスタンド持ってたし
なんと、梱包されていた説明書には多言語に交え、中国語ではなく日本訳がっアップ

しかし、左の説明書に至っては日英訳のみで、伊語表記なし…
イタリアで展開しているのにそれもどうかと♥akn♥


北イタリアうるるん滞在記


早速、地元の乗り気でない電気屋さんを引っ張って来て取り付けてもらいました。


このエレットリチスタ(電気配線技師)、もの凄く気の短い人で、我が家へ2回の訪問とも、来るや否や


ポルカ・ミゼリア…(-""-;)  とほざ言ってました。。 どんだけやりたくないんだよ汗


で、気が短いだけに、取り付け後のバランスが微妙ぉ~に悪く、若干斜めっていても、
こんなもんだろと言わんばかりにテキトウに調節して取り付け終了(`・ω・´)ゞじゃ!


私の、
吊り下げタイプは嫌やぁ~プンプン の意見を完全スル-しやがってチッチョとパパの独断で… 


こんなんなりました~電気

北イタリアうるるん滞在記


なんか、恐竜の卵恐竜たまご が空中に浮いているみたい。。かお


もう細かい事を言うのも面倒だし…ってかこの人達まったく聞いてないし
まぁ、いっか



ペタしてね    読者登録してね