ここのところ、パニック障害について連続して書いています。
今日はパニック発作時の特徴のひとつである過呼吸について書きます。
おはようございます。
「恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。」
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
今回は過呼吸について書きます。
過呼吸というと呼吸が速くなって パニックを起こすようなイメージがありますね。
一般的には酸素不足のイメージがあったりもします。
ですが、本当は二酸化炭素不足が原因なのです。
ペーパーバッグ法といって紙袋を口に当てて、対処するイメージを持っている方も多いかと想います。
ですが、ペーパーバッグ法は医学的には正しい対処法ではありません。
リスクが高いため、ペーパーバッグ法はやらないように呼びかけているそうです。
なぜなのか?
そして、どうすればいいのか?
ということについて書いて行きます。
先ず、今回は過呼吸が起こる原理について簡単にお話します。
過呼吸は、過度の緊張やストレスなどからパニックになるなどして、呼吸が速く浅くなります。
そうすると、体内に空気(酸素と二酸化炭素)が取り込まれます。
空気をたくさん吸っていますが、肺から血中に酸素が入って行くのには一定のレベルがあります。
たくさん空気を吸ったからといって、酸素はたくさんは取り込まれません。
一方で血中の二酸化炭素は呼吸する度にどんどん出て行きます。
大切なところなので繰り返します。
つまり、過呼吸状態にある場合に、
血液中の酸素が一定の割合でしか入って来ません。
一方で、二酸化炭素はどんどん出て行ってしまうのです。
平常時には血液中に酸素と二酸化炭素が一定の割合で存在しています。
ですが、過呼吸時には、二酸化炭素不足となります。
この時、身体にはこの事態に対処する仕組みがあります。
首の後ろあたりにある脳の「延髄(えんずい)」という
箇所から「呼吸を止めろ」という指令が出るそうです。
つまり呼吸を止めることで過度の二酸化炭素の流出を止めるわけです。
そして、呼吸が止まります。
ところが、意識を司る脳の「大脳皮質」は、 「息が出来ない呼吸をしなければ!」
と感じて呼吸をしようともがきます。
この状態がいわゆる過呼吸です。
つまり過呼吸とは「二酸化炭素不足」の状態なのです。
そうなるとペーパーバッグ法も正しいのではないか?
という話になります。
なぜなら二酸化炭素の流出を止めればいいわけです。
口に紙袋をあてがえば余計な呼吸が減ります。
その結果、二酸化炭素の流出を減らすことが出来ます。
しかも、一度吐いた二酸化炭素を再度吸うことが出来ます。
まさしく二酸化炭素不足に効果的なようにも思えます。
ですが、これには非常に危険な落とし穴があります。
人間には水に潜ったり、息を止めている時などに息苦しさを感じるセンサーが脳にあるそうです。
このセンサーが何を感知しているのかというと
「二酸化炭素が増えすぎていないかどうか」
というのを感知しているそうです。
そして、二酸化炭素が増えすぎると「危ない、苦しい」と感じさせてくれるそうです。
ところが、先ほども言ったように過呼吸が起きている時というのは「二酸化炭素不足の状態」です。
この状態でペーパーバッグ法で口に紙袋などをあてがうとどうなるでしょうか?
二酸化炭素は徐々に増えていきます。
ですが、二酸化炭素がそもそもが不足している状態です。
なかなか二酸化炭素が十分な状態にならないのです。
さらに、二酸化炭素が増えすぎて「呼吸が苦しい・・」と感じる状態にも、もちろんなりません。
二酸化炭素不足は苦しく感じないのです。
あくまで二酸化炭素が増えすぎて苦しいと感じるのが身体の仕組みなのです。
これに気付かずにペーパーバッグ法を続けているとどうなるでしょうか?
知らず知らずの内に今度は「酸素不足の状態」になってしまうのです。
苦しくならない(二酸化炭素過多にならない)ので、知らない内に、酸欠状態で失神してしまいます。
そして、最悪の場合酸素不足で亡くなってしまったケースもあるそうです。
ですのでペーパーバッグ法は非常に危険なのです。
では、どうすればよいのか?
長くなりましたので、正しい対処法については明日また書きますね。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
---------------------------------------------------------
恋愛・婚活がいつもうまくいかない。続かない。心の底で相手を疑ってしまう。結婚できない。
見捨てられるのではないかと不安になる。言いたいことが言えない。ダメンズとばかり付き合ってしまう。
親が支配的で恋愛や結婚にまで、口出しして来る。いわゆる「毒親」「毒母」に手を焼いている。
など恋愛に悩み、もっと愛されたいというあなたへ
「彼氏ができても結婚できない方には必ず原因があります!心理カウンセラーが教えるあなたの恋愛がうまくいかない本当の理由」
彼氏とうまくいかない。彼女ができないなど・・
恋愛の悩みの解決策、対応策をお伝えするブログです。
心理カウンセリング、メンタルブロック解除セラピー、恋愛カウンセリングなどを組み合わせています。
東京都内西日暮里を中心に活動しています。
---------------------------------------------------------