“天空の城ラピュタ”チックな | 島暮らしスペシャル

“天空の城ラピュタ”チックな


島暮らしスペシャル-090904001




島暮らしスペシャル-090904002


8月上旬に撮った写真ですが(^_^;)


天空の城ラピュタに行って来ました(笑)




島暮らしスペシャル-090904003



島暮らしスペシャル-090904004 島暮らしスペシャル-090904005






どうです?

(*^ー^)ノ竜の巣を抜けてパズーとシータが降り立った

あの天空の城みたいな雰囲気ムンムンじゃないですか?




島暮らしスペシャル-090904006


ココは相川金山に関連した遺構の北沢浮遊選鉱場跡です。


北沢浮遊選鉱場は昭和13(1938)年、国策による金の大増産に合わせて

建設された金銀鉱石浮遊選鉱場です。月間7万トンに及ぶ鉱石の

処理を可能とし、その規模は東洋一といわれました。

昭和15(1940)年には、明治時代以降最大の産金量を記録しています。

昭和27(1952)年、佐渡鉱山の大縮小に伴い廃止され、

現在は鉄筋コンクリート製の建物基礎が残されています。

〔新潟日報〕




島暮らしスペシャル-090904007 島暮らしスペシャル-090904008














日中も訪れる人は少ないようですが、

朝に撮影したので誰もいませんでした。

ファインダーを覗いているうちに「君をのせて」のメロディーが

鼻歌となってあらわれ、ご機嫌に写真を撮っていました(笑)


ふと気付くと、観光でいらした方でしょうか。

若いお姉さんがひとり立っており、目が合いました。

当然、ご機嫌鼻歌の「君をのせて」も聴かれてしまったようで

「クスッ」と笑われてしまいました。

(≧▽≦)ハズカシイ(笑)




島暮らしスペシャル-090904009


コチラは「北沢50メートルシックナー」


北沢浮遊選鉱場の対岸に残される北沢50メートルシックナーは、

昭和15(1940)年に建てられた直径50メートル、鉄筋コンクリート製の

円形沈殿槽です。完成当時は日本最大の大きさであったと

いわれています。泥状の鉱石を鉱物と水に分離するための装置で、

ここで鉱尾(こうび・品位の極めて低い部分)を収集・濃縮させて

金銀を回収しました。

〔新潟日報〕




お盆の頃はライトアップされていました。



島暮らしスペシャル-090904010





島暮らしスペシャル-090904011





島暮らしスペシャル-090904012


佐渡金山の遺構として残る貴重な資料の一つです。


最近はココを会場にジャズの野外ライブが夕方から催されるなど、

違った魅力での利用もされています。




ペタしてね