白黒はっきり蓮舫さん♪ | 色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ

色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ

このタイトル3回噛まずに言えたら今日もハッピー!
所沢から発信する、ママカラリストめぐリンの三つの“チカラ”
で、毎日いきいき楽しく過ごしませんか?
きっといいことあるかもね♪



こんばんは星空


カラーセラピスト黒坂 めぐみですニコニコ


今、話題の人といえば


“事業仕分け作業”の顔


蓮舫さん”


あのきりっとした態度には


“賛否両論”だと思いますが


その態度の裏には彼女の身につけている


洋服の色にあると思います


私が見た限りでは彼女の身につけている色は


“白と黒”


まさにこの“事業仕分け作業の色”ですよね


センセーションカラーセラピーでは


“白と黒”は存在しませんが


色彩心理的な意味は


・・“無”“削ぎ落とす”という意味が含まれます

   

また白は全ての色光を跳ね返す色でもあります


黒・・“意志の強さ”“固い意志”“拒否する”

   

などという意味が含まれます


“勧誘などを断る時は黒い服を着るとよい”と


本で目にしたことがあります

   

あの事業仕分けの会議は


削ぎ落としたり、廃止したり(無にする)する作業


結果を出すには“意思の強さ”と“固い意志”でいくつもの


会議に挑まなくてはいけなかったのだと思います


彼女の心にはきっと“全てをクリアにする”と言う強い


願いがあったと信じています虹


もちろんあとから様々な問題が出てきましたが


あの会議は“グレーゾーン”は存在してはいけなかった



のだと思いますクローバー


初めてテレビで会議の様子を見た時は


“あんな目で睨み付けて・・怖い人~~叫び


と思いましたが、彼女の立場に立ってみると


ああせざるを得ない状況だったのかな?


そして、全ての会議が終わった後の


あの安堵感に満ちた笑顔はさわやかでしたラブラブ!


彼女の“強い意志のこもったメヂカラ目”を活かすための


“白と黒”


プライベートでは


是非ピンクやイエローを身につけていただきたいな~


と個人的に感じた


カラーセラピストめぐりんでしたラブラブ