愛犬の尿管結石について | はなのブログ ☆彡

はなのブログ ☆彡

趣味は
音楽鑑賞☆
自然が大好き♥️
緑が大好き
苦しい中を今 精一杯に
生きている


マルチーズ
世界で
いちばん好き



愛犬 くーちゃんが 9月に 尿道結石に なって
苦しんでいました
心臓も 悪く13歳なので 手術も 出来なくて
もう 寿命かと 思いました

先生は言いました。 
今、7歳位なら手術をすぐに
するんだけど   高齢だし 心臓も 悪いし・・・と
困った顔をしていました。
私は 先生に聞きました。
手術中に  心臓が 止まることもあるんですね
手術したあとに 入院して
寝たきりに なることも  ありますか?
先生は言いました
その 可能性もあります
先生は私に どうしますか?と聞きました
私は
4回   動物病院に  通いました
検査代や 治療費 で10万円 くらい 掛かりました
動物病院の 先生は とても  親切な 方でした
膀胱に石を戻しても すぐに 尿道口を 
石が塞いでしまい 
私は いつまで 病院に 
通わないと 行けないんだろ ・・・
弱っていくばかりのくーちゃんを みて
絶望的に なりました
最後の 手段で 尿道カテーテルを 入れました
お腹に カテーテルを縫い固定しました
動物病院の 先生も
「留置カテーテルでは無いから 動いたら抜けます」


くーちゃんは まったく 動けない くらい 弱ってた
やっぱり  マンションに 帰ったら 水を 飲みに 行き
 すぐに カテーテルは  はずれてしまい
オーデコロンの詰め替え用の注射器っぽいやつを 
ダイソーで 買ってきて
私達は  何回も  水道水で 膀胱洗浄を しました






くーちゃんは 少しづつ 尿が 出始めると
だんだんと  元気になりました
尿道に詰まった 石が3個 膀胱内に 戻ったかも
膀胱のなかに 石は あるはず
どうか   石が 尿道を 塞がないように (^-^)
くーちゃんは 頻尿に なりましたが 元気です




くーちゃんは  いま 13歳 ちょっと です
心臓が 止まるまで    生き続けろ!!

生きていくには
健康が大事
お金も大事  (o´Д`)