ここんとこ、重たい宿題をたくさんいただいており、
頭ぐるんぐるんしてます。
昨晩のブレストは、多忙な面々で2Hかっきり会議。
結構、効率的な時間の使い方だったと思われる。
アイデア満載で、タスクは増えるばかり。。。
そして、次回までの課題図書は「ザッポス伝説」
- ザッポス伝説
- ¥1,680
- 楽天
訳者のおひとり本荘さんからオススメいただいてちょうど積んであった本
いろんな人が、効率的な短期利益確保志向とは逆発想ですばらしい、と絶賛している
同書(ホント、よく最近会議の会話ででてくる)。
分かったつもりでいるよりも、自分でちゃんと読まなきゃですねー。
最近、両極端な話とよく出会う。
短期収益追求で、なんだか消耗戦を展開しているお話と、
じわじわスロウだけど持続的サービスをちゃんと組み立てなきゃね、というお話。
しょっぱい世の中で前者に偏りがちながら、踏みとどまるべしです。