「いっしょに育児」するために ブログネタ:「いっしょに育児」するために 参加中
本文はここから



「暮らしの提案プロジェクト」特設サイト


こんにちは。「暮らしの提案プロジェクト」運営チームです。

前回もたくさんのご提案、ありがとうございました!
「そうそう!」「へ~」「その手があったか!」
チーム一同、今回も盛り上がりました。

さて今回は、「いっしょに育児」するための提案を募集します。

イクメン(育児をする男性)が増えてきたと言われていますが、6歳未満の子どもを持つ
男性のうち、実際に育児に参加しているのは約3割という調査結果(P.118参照)もあります。

子育てをママだけじゃなく、パパはもちろん、おばあちゃんおじいちゃん、
友達や知人やご近所の方々、職場の方々など、みんなで助け合って、いっしょにできる環境を
つくるために、どんな工夫ができるだろう。

地域で助け合うための新しいサービス、子育てのことも考えた職場環境、
パパをうまく巻き込むための気づかい。いろんな切り口で、いろんなアイデアがありそうです。

皆さんの声をお聞かせください!

う~~ん
難しい問題だね

子育てしていくのは難しい社会になってきていると思う
ひとつには家族の単位が小さくなったこと

良い点悪い点がそれぞれにあるんだけど
昔は大家族が多かった
大きな理由の一つが独立していくだけの経済的余裕と社会環境になかったこと

それ故、親だけで子育てするのじゃなく
大勢の家族のいる中で子育てできた

その分、親の負担が減った
まあ、逆を言えば、家族の中で犠牲になった人もいるよ
※フィフィ母がそうだった
中学卒業後15歳で三人の甥姪(4歳、2歳、乳児)と一人の妹(3歳)の
面倒を見ながら
家事の手傳をしたもの


それでも親だけで特に母親だけで子育てをするよりは
よかったのかしら?
※そうは云っても
この妹(つまり、四女)は
危うく、同じ年に生まれた姪の母親=長兄の奥さんに殺されかけたという
悲惨なエピソードがあるけど
それはまた別の機会にでも


今も昔もね
子育ては大変だと思う

なんとな~~く「昔のほうがよかった」なんて
いう事と言う人が居るけど
統計上の結果とか
きちんとして根拠がないから→あるなら教えて~

昔のほうが大変だったと思うよ
家事がまず大仕事だった
今なら電化製品が溢れているけど
昔は全部手仕事だったんだよ
燃料の薪を集める處から始まるんだよ
水だって井戸がない家多い
川に汲みに行ったり→フィフィの伯父さん、川でおしめ洗濯した(55年前の話)
隣家に井戸水貰いに行ったり→フィフィ子供の時ですらあった話

ただね
昔は昔だし
今は今

いつの時代であっても子育てが大変
今は凄い子育てには大変な時代じゃなくて
いつの時代であっても子育てをするのは大変だったと思う

大変の中身は違えど大変なのには変わりはない

そんな中で
ちゃんと子育てしている親へ→そうじゃない親は嫌いだし、手助けしたくない
声を出して、自分から行動して動こうよ

フィフィだってやっぱりIRが幼少の頃
子育てに四苦八苦してたよ

でもね
行動を起こして子育てサークルを立ち上げたし→ママ友作るため
自分だけの時間確保のために
IRを保育園に入れ→つまり仕事して
朝から晩まで子供と二人っきりで煮詰まっていた状況を
打開したの

何も動かず
口だけで大変だあと云ってないで
自分でも動いて変化させていくべきだと思う

どうすればいいのか分らないときは
素直に
「どうにかしたいの!誰か知恵を!」って言えばいい
声を上げることから始めるといい

何もせずに愚痴だけ言う人が嫌いなフィフィは
そういう人は助けないが

何かを探して動こうとする人は
今のフィフィに出来ることは手を出すよ